※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
妊娠・出産

妊娠中でリンゴ病の子と接触後、2週間経っても症状がない場合、感染していないと考えて良いでしょうか。家族全員も症状が出ていないため不安です。

妊娠中です。リンゴ病の子と接触後、2週間経っても症状が現れなければ感染してないって事でいいのでしょうか?
家族全員13日に会ってますが、未だに誰も何の症状もありません。あと4日で2週間が経ちますが、それまで毎日ヒヤヒヤしています。9月1日に産婦人科の受診予定でその時検査もする予定なのですが、早く安心したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

つい最近出産した者です。
わたしも妊娠中にりんご病の子と接触してしまい、不安すぎてメンタル相当落ちてました。

病院の先生には2週間症状が無ければ大丈夫な可能性は高いと言われていましたが、不安なので検査もしました。検査してから結果が来るまでにさらに2週間ほどかかったので、ほぼ1ヶ月ずっと不安で死にそうでした。

無症状な場合もあるとのことなので、検査して結果が大丈夫であればそれが1番安心に繋がると思います。何事もないことを祈っています。

  • かか

    かか

    無事に出産されたんですね✨
    おめでとうございます!

    検査結果出るの時間かかりすぎですよね。潜伏期間も長すぎるし、もし胎児に感染してたとしてもすぐに症状は出ないって言うし、まだまだ不安が消えないなと…やっと安定期に入りそうなのに全然気が抜けません😔

    一度、月曜日に抗体検査をして私には抗体がないことが昨日結果としてわかりました。そしてまた2週間後に検査…そのあとまた結果待ちで。長すぎます😢
    今のところ何もないので、このまま元気に育ってくれることを祈るしかできません😭

    • 8月24日
はじめてのママリ

先月下の子がりんご病になり私は妊娠12週でした💦ずっと不安で堪らなかったです😭
が他の家族にうつることもなく、私自身も産婦人科の検査に問題なかったようなので(問題あれば電話くる予定でした)安心しました。
今のところ症状も出てないようですし、大丈夫だと信じましょう🥺

  • かか

    かか

    そうだったんですね、家族でリンゴ病が出たのに感染してないのはすごいです✨
    感染対策どうされましたか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頬が赤くなった時にはもうばら撒き終わってて手遅れなので、もうなんにもしませんでした😅

    • 8月24日
  • かか

    かか

    何もしなくても感染しなかったのは奇跡ですね!!
    うちもその奇跡になるよう願うばかりです🥺✨

    • 8月25日