
幼稚園の夏休み明けに不安を感じているママさんがいます。息子さんはADHDの疑いがあり、療育に通っていますが、最近噛みつきをしてしまったとのことです。お迎えが怖く、幼稚園にいる間も心配で疲れているようです。
年少でクラスの子やお友達に手が出てしまう、
手が出てしまっていたけど収まった
子を育てているママさんいませんか?😭
今幼稚園夏休み中ですが、
夏休み明けからが不安です。。
息子はADHD疑惑で療育へ通っていますが、
先日療育で初めて噛みつきをしてしまったようで…
夏休み前はおもちゃの取り合いなどで手が出てしまったり
もあり、毎日毎日お迎えの時動悸がしていました。
お迎えが怖いし
幼稚園行ってる間もソワソワしてとても気が疲れます…
- なぁちゃん(2歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すごくわかります。
うちは保育園でしたが
周囲に謝ってばかりでもう毎日地獄でした
小学校にあがりADHD情緒支援級です。まだ数ヶ月ですが今のところ一度も他害はありません。逆に、わが子より酷い子が(言い方悪いですが)何人かいてびっくりしています。
ただ荒れた時、私と旦那にはまだ手が出ます。そこがまだ困っていますが、年長後半から今に至るまでで他害はかなり減ったとおもいます。
うちも年少、年中が一番辛い時期で退園考えました。

はじめてのママリ🔰
今年中の息子がいますが、年少の時にお友達を何度か押したと聞きました💦軽度のASDで境界です。
本人は友達と手を繋ぎたかったけど、友達が嫌がったので押して逃げた、テンションが上がってしまって押したのが何度か💦
家だと癇癪時私にのみ叩いてきますが、幼稚園ではなくなりましたよ!
本人も手は出したらだめと理解するようになりました。
療育も行っていますがそこでは出たことないです。
ただ幼稚園でも療育でも手が出たら叱られるというのが本人もわかってるようで、先生に対して萎縮したり泣き出してしまうように一時なりました🤦♀️
-
なぁちゃん
コメントありがとうございます😭!
手を出したらだめと理解できるようになったのは、年中さんになってからでしたか?😢
おもちゃなども他の子が使っているものを貸しての前に取ってしまったりのトラブルもあり、
何度も言い聞かせてはいるのですが
なかなか改善せず困っています😢- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
年少の終わり頃だったと思います💦
はっきり自覚出来るようになったのは年中に近付いてからですかね😣
「絶対押したらだめなんだよね」
と私が聞いた時に言うようになりました。
ただ自宅ではテンションが上がると私に対して悪気なく物を投げつけてきたり、下の子をグーパンチ、背中を押すなどの行為はありますが😢
あと下の子に対しては貸しての前に取りあげたりも年少の時はありました。幼稚園の先生にも、言葉より先に手が出てしまう時があると年少の時指摘されたこともありますよ💦- 8月27日

mizu
年少ではなく年中ですが、息子が一時期かなりお友達や先生に他害がありました😭
何が良かったのかいまだによくわかりませんが、年長になってピタリとなくなり、小1の今も外での他害はありません。
(家ではたまにまだあります💦)
ちなみに5歳で発達障害(ASD)と診断されています。
-
なぁちゃん
コメントありがとうございます😭
年長さんになってピタリとなくなったのですね😢
年中さんのころは、どのような場面で手が出る感じでしたか?😭- 8月26日
-
mizu
うちの子の場合はカッとなった時にお友達に手が出て、それを止めに入った先生にも手が出る、というパターンがほとんどだったみたいです💦💦
- 8月26日
-
なぁちゃん
同じくです😢
カッとなった時に手が出る感じです💦
おもちゃの貸して、どうぞ、などはその頃どうでしたか?😢
いろいろ聞いて申し訳ありません🙇♂️- 8月26日
-
mizu
いえいえ大丈夫です!
おもちゃの貸し借りは、一応は年齢相応だったかな?と思います💦
特にそこピンポイントで指摘されたり、親として過大に感じたりはなかったです。- 8月26日
-
なぁちゃん
そうでしたか🥹!
ご回答ありがとうございます🥹
うちの子はおもちゃを貸してと言う前に取ってしまったりで、貸してもらえないとカッとなって手が出たりするのでそこが本当にどうやって伝えていけば良いかわからずです。。- 8月26日
-
mizu
3歳だと、発達特性あるなしに関わらず、貸し借りはスムーズにできないのが普通だと思いますよ😌
うちの子含め周りの子達も3歳ごろが一番貸したくない!!!が強かったです💦- 8月26日
-
なぁちゃん
そうですか😭😭😭😭
今日補助の新人の先生にですが、
他の子賢くて息子のこともよくわかっているので、貸して譲ってくれています。
他の子に我慢ばかりさせるのはかわいそうなので息子には順番だよとしっかり言っていますという話があったので、
他の子に申し訳なくて息子だけが…と思ってしまいました😭
メンタルやられてます😢- 8月26日
なぁちゃん
コメントありがとうございます😭
やはり年少年中が辛い時期だったのですね。退園考えますよね…
毎日の送り迎えが怖いです。
どのようなトラブルがありましたか?😭
はじめてのママリ🔰
やっぱり手を出してしまい相手の保護者に謝罪です😥
それも数名…そのうちの1名の親がけっこう神経質な方で今でもトラウマになっています。
もう送迎が苦痛すぎて鬱になりかけました😣
なぁちゃん
そうですよね😭
謝罪する時も苦しくなりますよね😭
本当にご心労されたと思いますが、今は乗り越えられていて、私もタイムスリップしたいくらいですが、、
当事者、怯えながら祈るしかできませんが何かあれば謝罪。を心に置いて過ごそうとおもいます😭
ありがとうございます😢