※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺろちゃん
子育て・グッズ

生後2ヵ月の男の子の授乳に悩んでいます。プロに指導してもらいたいと思っています。市の保健センターの相談会か助産院の母乳相談室に行くのが良いでしょうか。

生後2ヵ月の男の子を育てています。

2ヶ月間授乳を頑張ってきたのですが
なかなか飲み方、飲ませ方が上達せず
心が折れそうです。

いろいろ調べて実践しているのですが
みんながいう理想の授乳には程遠いです( T ^ T )

文字で見ても動画で見てももうどうにも
ならなく、プロの方にもう1回指導をして
いただきたいと思いました。

そこで、母乳、授乳のことについて相談、指導を
していただくにはどこへ行くのが1番良いですか?

私が今考えているのは、市の保健センターで
月2回開催されている参加自由の相談会か、助産院の
母乳相談室です。
おっぱいトラブル(乳腺炎など)ではないので助産院
に行くまででもないかなとも思いますしでも、
あまり知識のない人にテキトーにアドバイス
されるのも嫌です。

どこに相談するのが適切でしょうか。

コメント

mama_@

私は桶谷式に通いました。お値段は回数分かかりましたが完母になりました。

  • ぺろちゃん

    ぺろちゃん


    コメントありがとうございます!
    授乳の基本と赤ちゃんの飲み方の癖?の相談をしたいのですが、教えてくれますか?

    • 6月12日
  • mama_@

    mama_@

    それ以上にたくさん聞けました。
    私はとても勉強になりました。
    オッパイと赤ちゃんにあった飲み方が聞けます

    産んだ産院の指導は正直下手でした💦

    • 6月12日
  • mama_@

    mama_@

    なんだか産んだ産院は事務的だし、いろんな助産師さんがいて当たり外れがあったんですが、桶谷の先生は何十年もオッパイマッサージと授乳指導だけされていた方々なのでレベルが違います。

    人によっては、厳しいですが(おばあちゃんが多いので)
    母くらいの年齢の人が多かったです。

    • 6月12日
  • ぺろちゃん

    ぺろちゃん


    教えてくれるのですね!
    やっぱりおっぱいのプロだから
    桶谷式でお世話になれば1発なのかな??

    そうなんですよね…( ; _ ; )
    忙しいのはわかるけどもう少し丁寧に教えてよ!って感じでした(笑)

    厳しいともよく聞きます(´・・`)
    でもそれ以上に何かを得られるのなら
    行ってみようと思います( ¨̮ )

    • 6月12日
  • mama_@

    mama_@

    赤ちゃんも慣れなので、3回通いましたが、あとは詰まった時と断乳で行きました。

    飲ませ方自体は、1回でマスターしましたよ

    • 6月12日
♡れいな♡

出産した場所で母乳外来はありませんでしたか?

  • ぺろちゃん

    ぺろちゃん


    コメントありがとうございます!
    あります!でも対応が良くなくてあまり行きたくないんです…(汗
    テキトーというかひとりひとりに寄り添ってくれないというか…事務的な感じで…(汗

    • 6月12日
  • ♡れいな♡

    ♡れいな♡

    あら…^^;それじゃあ嫌ですね。
    それでは母乳相談室はどうでしょうか?確か桶谷式?を推奨してる相談室が全国にあるのでぺろちゃんさんがお住まいの県にもあると思います☺️

    • 6月12日
ましゅ

母乳外来があったら、そちらに行かれるといいと思いますよ´ω`*
なんかトラブルあったときもお願いできますし…
私は5回くらい通ってます!!!!
やっぱり飲ませ方難しいですよね💦
私も落ち着くまで2ヶ月くらいかかりました⤵︎ ⤵︎
最近乳腺炎になってしまったので、桶谷式のマッサージ初めて受けてみようかと思ってます😆
初診が5400円と高いですが、わが子のお食事のためなら!!!!と思ってます。

  • ぺろちゃん

    ぺろちゃん


    コメントありがとうございます!
    産院の母乳外来が自分に合わなくて…(汗

    飲ませ方難しいです…( T ^ T )

    いいお値段!!(笑)
    でもそうですよね!そう考えると惜しくもなんともないですね(^^)

    • 6月12日
ふじわら

はじめまして。
授乳頑張っておられるのですね^ ^
私は助産師をしていますが、餅は餅屋とゆーことで、保健センターよりも助産院をオススメします。
保健センターにいるのは保健師さんなので、おっぱいの専門家ではありません。
助産院だとおっぱいの状態も見てもらえるし、そのおっぱいに合った授乳の仕方を教えてもらえます。
特にトラブルがなくても行ってもらって構いません。

ただ、助産院によっては、おっぱいに桶谷式などの方針をとっているとこもあります。
最初に電話をしてどのような雰囲気か聞いてみるのがいいかもしれません。

助産師は個性の強い人も多いので、合う合わないも大事です^ ^笑
良い指導者に巡り会えるといいですね!頑張って下さい(o^^o)

  • ぺろちゃん

    ぺろちゃん


    コメントありがとうございます!
    助産師さんなんですね(^^)
    説得力のある回答ありがとうございます。

    そうなんですね!少し考えて助産院で
    見てもらうときは事前に電話しようと思います!(^^)

    はい。頑張ります( ¨̮ )

    • 6月12日
まち♡

最初は市のやつ、それでもうまく行かなければ母乳相談室に行かれた方がいいですよ!
桶谷式などは結構高いですから…。
飲ませ方、だき方は市の方で指導してくれると思います😊

わたしは量で悩んだので、桶谷に行きましたよ!

  • ぺろちゃん

    ぺろちゃん


    コメントありがとうございます!
    それとてもいいですね(^^)

    おっぱいの悩みがいっぱいありすぎるので
    色々なところに行ってみようと思います!

    • 6月12日
  • まち♡

    まち♡

    わたしはぺろちゃんさんと一緒で産院の母乳外来にトラウマがあって、下手な助産師には聞きたくない!絶対プロだ!と思い、少々値段はありましたが、最初から桶谷通いましたよ🤗
    その頃乳児湿疹も出ていたのですが、わたしの食べ物のせいでなっていたようで。それもアドバイスくれました😊

    マッサージはほんとに痛くなくて、入院中受けた激痛の母乳マッサージはなんじゃと思うぐらいピューピュー出ます。古いお乳らしいですが。抱き方も言えば教えてくれると思います。もしかしたら横抱きじゃなくてフットボール抱きがいいかもしれないし!
    せっかく母乳が出るのですから、あげたいですよね😙

    • 6月12日
えりィか

ぜひ、桶谷式母乳外来をオススメします!下手なところに行って、結局桶谷となるよりは、きっと良いと思います。

私は退院一週間後の体重測定で、体重が減っており、母乳が飲めてなかったのだと知り、すぐに桶谷式母乳外来へ行きました。娘は泣いて泣いて、先生には、初めてオッパイを加えたような泣き方だ。今まではほとんど飲めて無かったのだろうと言われてしまいましたが、しっかり深飲みさせるやり方を2時間半くらい付きっきりで教えてくれました。
マッサージも痛くなく、ピューピュー出て、嬉しくなりました。初診で、直飲みで60飲ませることができました。
その後も加えさせる練習と、母乳相談室の哺乳瓶を購入して、特訓をして、1か月半過ぎた頃から、おかげさまで完母です。
桶谷式に行っていなかったら、ヘタしたら完ミだったかもしれないです。

初めてのことで、母乳なんかすぐに出ると思っていたので、こんなに悩むと思っていなかったです。
なので、母乳外来いくなら是非桶谷式をオススメします!

  • ぺろちゃん

    ぺろちゃん


    コメントありがとうございます!
    桶谷式母乳外来恐るべし…(笑)
    焦らなくてもいいと頭でわかっていても
    やっぱり早く解決したいって思って
    しまいます…!
    なのでそんなにも効果絶大なら
    桶谷式に行ってみようかな(*゚▽゚*)

    • 6月12日