※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー
子育て・グッズ

2歳の男の子が泣くのを我慢するようになり、心配しています。こういう子はいますか?アドバイスがあれば教えてください。

泣くのを我慢する2歳

来月3歳の男の子です。
少し前までは気に入らないことがあるとワーワー大泣きしていたのですが、最近泣きそうになっても目を擦って涙を堪えるようになってきました。。

まだ3歳にもなっていないのに良い子にしすぎでは?我慢させてる?と思い心配です、こういう子いますか??
ちなみに言葉を覚えるのは早い方だったのでよく喋るしコミュニケーション取れています。

ギャン泣きしていた頃は自分もうんざりしたリアクションしたり、そんな事で泣くなとか言っていたので反省してます🥲
泣いても良いんだよ〜など声かけてますが変わりがなく心配です。なにかアドバイスあれば教えていただきたいです

コメント

no-tenki

なんとも言えないですが、本人なりにギャーギャー騒ぐのが落ち着いたのか、いまはそうしてる時期なのかわかりませんが、まだ3歳前なのでこの先もしかしたら6.7歳でまた泣き叫ぶことになるかもですし。

言葉が出てきてる時期なのもあるので、3歳以降の反抗期になればまた変わってくるかもですね〜

うちの場合上の子がすぐ泣きますが、下の子が2歳の時はかなり大変でしたが、言葉が出てきてから3歳半頃、とにかくギャーギャーっていうのが落ち着いてきて、泣かずに言葉で言う時もあるので、成長かなと個人的には思ってました。
上の子は落ち着いたけど相変わらずぐずぐず君で、7歳に入ってからまたすぐ泣くので、まだまだ何とも言えないかもです。(笑)

  • リリー

    リリー

    実体験を交えてのご返信、ありがとうございます🙏
    時期的なものなら良いのですが、、言葉が出なくて泣き叫ぶのはわかるんですが、涙をゴシゴシこらえて何も言わず堪える。って感じなので💧
    性格ですかね〜気長に様子みようと思います😔

    • 8月25日
  • no-tenki

    no-tenki

    まだこの世に生まれて3年なので、本人も試行錯誤の日々ではないでしょうか?!😊

    とりあえず待ってあげたり、嫌だった?
    どうだった??
    お話聞くよ〜みたいな感じで見守ってあげればいいかと。
    不必要に心配しすぎると返って逆効果になり、子供も不安からヒートアップするかもですし。☺️

    • 8月25日