※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよすけ
お仕事

つわりで仕事休む方ってどれくらいいるんでしょうか…病院から診断がない…

つわりで仕事休む方ってどれくらいいるんでしょうか…

病院から診断がないと傷病手当?などは休んでももらえないんでしょうか。
また、どう言った場合に診断がおりるんでしょうか😭


今週入ってから仕事終わるとずっとベットの上で、休みの日も動けず、
3回出社、2回在宅しましたがもう出社するのもしんどくて。
在宅はだいぶ楽だけど、全然仕事進まず罪悪感がすごいです。

基本はずっと気持ち悪く吐き気がして、
今日1度少し嘔吐しました。
食事は少しだけ食べれるものを食べてます、

コメント

ママリ

私は休みました!
病院から診断がないと傷病手当金はもらえないです。
診断は、つわりで仕事できないので休みたいので診断書書いてくださいって医師に言うだけですw

ママリ

初期の頃はかなり休んでました、、😭傷病手当で必要な診断書は医師に言ったら書いてくれますよ🥺!!ご無理なさらずに…!

ぶぅ

悪阻で仕事を休んではいませんが
コメントさせてもらいます。
病院からの診断をもらっておいた方が
確実だと思います。。

悪阻は本当に個人差があるので
ご自身の体と👶が第一優先だと思います。
早く悪阻治るといいですね
お身体大切にしてくださいね☺️

はじめてのママリ🔰

休んでました!傷病手当は病院で書いてくださいって言ったらすぐ書いてくれましたよ!
職場の人からは、冷たい目で見られましたがお腹の子が一番大切なので言いたいやつは勝手に言ってろ!精神で気にせず休んでました!
ストレスが一番体に良くないのでご無理なさらず🍀

くにちゃん

どれくらいいるかは、わからないですが、私は妊娠悪阻になって、妊娠初期から往来病の心療内科の診断書を出して病気休暇。つわりが落ち着いても妊娠高血圧症候群の症状が出て入院になったので、延長で妊娠糖尿病で再申請し、最終的に、妊娠発覚から病気休暇。そのまま産前休暇、育休に入りました。

最初にかかった産科は、「つわりだけなら診断書は出さない。母子健康連絡書なら出す」と言われましたが、勤務先の規則で診断書じゃないと休めなかったので、妊娠糖尿病の恐れもあって産婦人科を変え、妊娠悪阻で診断書出してもらって休みました☺️

職場も、「来れるかわからない、が一番困る。休めるなら休みなさい。無理が一番だめ」と言ってくれたので、「すみません。では、休ませてください」でお願いしました😄
病気休暇でも、半年?1年?は減給無しで給与が出る職場だったので助かりました😭😭

はじめてのママリ🔰

2ヶ月休職しました!
わたしも妊娠悪阻まで重篤ではなかったですが、「〇〇日から休んでて、、」と説明して母健カードに2ヶ月自宅療養と書いてもらいました!

休職の申請に、
母健カードでokか、診断書が必要か会社に聞いてみてください😊
母健カードは本人が辛いと言えだいたい書いてもらえますし、傷病手当ももちろん通ります!