※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が人混みで動悸や汗を感じ、帰りたがることが続いています。改善の可能性について知りたいです。

パニック障害について。
主人が人混みに出かけると動悸や汗が止まらず、帰ると言い出します。
この間は花火大会に行ったのに、帰ると言われ子どもたちと私を残し帰ってしまいました。
今日は人気のお店にご飯食べに行き、あと1組のところで
帰ると言われ、子どもたちは食べたいよ!となったので
また私たちのみで食べています。
これが続くのはしんどいなぁ。と思うのですが、
よくなるのでしょうか、

コメント

ストラスアイラ

同じくパニック障害です✋🏻

結論から言いますと、完治はしません💦
ですが、寛解という状態には持っていけます!

おそらく予期不安が辛いの思いますので、メンタルクリニックや心療内科などで薬を処方して頂きつつ、認知行動療法を取り入れるのが寛解への近道かと思います😊
合う医師と薬にすぐに巡り会えますように🙏🏻✨(これが一番難しいです💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨

    そうなんですね( i _ i )
    なんせ無知なもので、毎度毎度これだと困るなぁと思ってしまいましたが、そんな甘いものではないのですね。
    もう少し思いやりを持って向き合っていきたいと思います🙏💛✨

    • 8月23日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    予期不安が起きている時は、居ても立っても居られない状況だと思います💦
    発作が起きると死ぬのではって毎回思うくらい辛いです😣
    パニック障害は心の病というより、脳の回路で必要ないところに過剰に情報伝達をしてしまっている感じです💦

    優しい奥様がいらして、旦那様も幸せですね✨

    風邪を引いたら内科に行ったり、怪我をしたら整形外科に行ったりするのと同じように、心の病気になったら心療内科に行くのも普通です😊
    予約が必要ですので、早めの受診をお勧めします🙏🏻

    • 8月23日
 はじめてのママリ🔰

私は軽いパニック障害ですが今は落ち着いてます。
ほんと発作の時って死ぬんじゃないかってぐらい辛いんですよね。。
私は電車とか混んでるバスがダメでしばらくは避けてました。
睡眠をしっかりとる、ストレスをためない、でちょっとずつ回復しましたが今でもたまになります。

お守りとして処方された抗不安薬を持ち歩いたり、発作が起きそうという時の対処法を自分なりに探してそれを持ち歩いたりしています。 

病院にはかかられてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    人混みがダメみたいで、本当に汗ダラダラでした😭
    ストレスは溜め込むタイプで、何度行っても上手く発散できないようでして( i _ i )

    病院は行ってないんです😭
    いきな!とは伝えているのですが…

    • 8月23日
  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    人混み、わたしも調子悪いとダメです、、
    しんどいのが上手く言葉に出来ないんですが私の場合発作が起きてやばい…ってなるのと同時に周りの目も気にしちゃって余計に追い打ちかける感じで辛いことになります😭
    同じくストレス発散の仕方がうまく出来なくて知らず知らずのうちに溜まってるタイプです。

    病院、1人だと心細かったり怖いと思うのではじめてのママリさんが一緒に付き添ってあげるのもいいと思います。
    一緒に行ってみよう、とか話聞くだけでもいいから行ってみよう、とか行きやすくなる声かけが安心するかもしれません☺️

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

旦那さん、心療内科には通われていますか❓
パニック障害は他の人にはわからないので、結構つらいと思います💦
パニックひどい時は薬を内服しないといけないくらいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    心療内科や病院にはかかっておらず…
    本人が行きたくないと言っていて。
    ただ、発作?が出た時は死んだような顔をしているので、私は行かせたいのですが、、
    もう少し思いやりを持って向き合っていきたいと思います( i _ i )✨

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

私もパニック障害ですが、順番待ちとか苦手です💦
なので抗不安薬を頓服でもらっていて、ちょっとやばいかなぁと思ったら内服してます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    順番待ち苦手なんですね💦
    自分から誘ってきて、これなので少しイラッとしてしまいましたが私も勉強して、思いやりを持ちたいと思います😭😭

    • 8月23日
ゆき

病院にはかかってるんでしょうか??
薬でうまく付き合っていくことしかないかなあと思います。

うちはうつの夫ですが、無理はさせないようにしてます。
しんどくて起き上がれないときは、できるだけ静かにさせておいてます。
花火やごはん屋さんなど家族みんなで行きたいかもしれないですが、旦那さんが辛ければ、ママリさん達にも帰ることを強要していないようですし、臨機応変に対応してあげるといいかな、と思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    本人が病院拒否しているため、行っていません。
    行って欲しいのですが( i _ i )

    無理させているというよりかは、
    自分からどこどこ行くぞ!と提案してきて
    着いたら帰る〜ってなるので、遠出の時は2人置いてかれても困るー!とちょっとモヤっとしてしまいます😭

    私も体調悪いなら帰りなー!と言って
    帰らせているのですが、なんか1人ならここまで連れてこなかったよ…と疲れてしまいます🌀

    思いやり持てるよう頑張ります🥲🥲

    • 8月23日
  • ゆき

    ゆき

    そこまでしんどいのなら病院拒否は困りますね😢

    これからお子さんたちと出かける上で毎回こうなってはお互いしんどい気持ちになるし、お薬飲むと効くみたいだよ!って言ってなんとか受診してほしいところですね🥲

    私も自分はメンタル激強なので夫のこと理解できないのですが、ある意味こちらの諦めも必要?と思いながら付き合っています🥹
    夫に対する思いやりを持っているかと言われるとそうではないかもです😅

    • 8月23日