
妊娠中の不安やイライラ等のストレスは胎児に悪影響とよく見ますが、実…
妊娠中の不安やイライラ等のストレスは胎児に悪影響とよく見ますが、実際それで流産や早産になった方はいるのでしょうか?
あまりそれが直接的な原因になったというのは聞いたことがないです。
ストレスは無い方が良いのはもちろんですが、妊娠中って何かとメンタル面が不安でになりますし、ジェットコースターのようにメンタル変化したりすることもあって、めっちゃポジティブなったり、ものすごくネガティブなったりしてます。
実際、お腹のベビーは元気に育っててくれるのかと号泣する程心配したり、3月会えるの楽しみにしてるからね〜とベビー用品買い漁ったり……
自分でも自分のメンタル面や行動をコントロール出来なくて怖いです。
1人目の時はここまでにはなりませんでした。1人目であまり分からなくて大丈夫でしょ〜って楽観的だったからかもしれませんが🤔
1人目と今の子の間に妊娠した子を流産して、余計今回は不安が強いのが原因かもしれません🤔
お腹の子をもう既にこんなに心配になるくらい愛おしく思っている、この不安や心配の気持ちがベビーに悪影響だとしたら、私のこの子を愛おしく思うが故に心配で無事、元気に育って3月に生まれて来ておくれというこの気持ちがめっちゃ裏目に出ることになってしまう😭
なんてこった😭
- ママリ(妊娠11週目, 2歳3ヶ月)
コメント