※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

来週末の法事に参加するか悩んでいます。親族がコロナにかかり、前日に隔離が明けます。子どもが小さいため、感染を避けたいのですが、どう断れば良いでしょうか。

来週末に義実家で法事があります。
ですが、参加予定の親族がコロナ(最近流行のニンバス2025?)にかかったらしく、法事予定日の前日に隔離期間が明けるらしいです。義実家は法事などをかなり重要視していてうるさいです。子どもが小さいのでうつされたくないし遠慮させていただきたいのですが、皆さんならなんと断りを入れますか?
やはり前日に子どもが熱を出したと言うのが良いですかね。

コメント

ぱぴこ

え🥲コロナにかかった親族は出席するのですか?💦
ちなみに隔離期間って5日ですか?
今は5日間って言われてるけど、全く意味ないですよ😂コロナの感染力は
本当にすごいです🥲

コロナにかかった親族が欠席なら、
はじめてのママリさんは何も悩まずに出席できそうですが、、、🥺
子供が発熱したが1番無難かもですね🥺💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出席するらしいです💦
    先週かかったらしいですが連絡来たのが今日なので本当は今かかってるんじゃ?と疑っています。。多少無理してでも出席してきそうなので。
    やはり子の発熱が無難ですよね。

    • 8月22日