
相談できる家族も友人もいず、子供の頃から最悪の家庭環境で育ち、いじ…
相談できる家族も友人もいず、子供の頃から最悪の家庭環境で育ち、いじめられ、完全孤独です。
旦那も頭がおかしく別居しております。
義両親も敷地内同居ですが、最初はいい人でしたが、結婚し、なんだか面倒くさい人たちだなと思うようになり、話も通じなくなってきて非協力です。
そもそも育児などに協力することを前提に敷地内に住んでおります。
何の役にも立たず、孫の面倒をみきれず、ことあるごとに少しずつ嫌味を言われ、敷地内同居している意味がありません。
わたしが旦那のせいで鬱みたいになっていることも知っているんです。
もう数年前から隣に住んでいながらも義両親にあまり関わらないように生活していました。
今日は体調がいよいよ悪く、でも1人で頑張っていました。
息子の通院にも往復1時間、診察待ち2時間くらいかかり、娘の幼稚園のお迎えに行けず帰宅は19時に。
これは病院の処置などのせいで大幅な想定外です。
仕方なく数年ぶりに隣に住む義両親に連絡してもらい(旦那に)、娘の幼稚園のお迎えを頼んだところ、何で早く言わないのか💢娘が最後の1人で待ってて可哀想すぎる💢とか、その他もろもろかなりの文句を言われて怒られてしまいました。
わたしがギリギリまで義両親に頼れなかったのは、頼りにならず子供を預けるのは死の危険もあるし、話が通じないからです。
現に、チャイルドシートどころか、シートベルトもせずに娘が帰ってきたのを見ました。
それにあんたたちの息子のせいでわたしが完全に1人で全てやっていること、別居になったこと、わたしが鬱に近いことも知っているのにこの感じです。
「大丈夫?」「大変だったね」「私たちを頼ってね」などの一言もなく、ひたすら私を怒るだけです。
そして普段ならお風呂に入っている時間に帰宅し、夕飯もまだの子供たちは、お腹は空かずルーティンが崩れたせいで大荒れ。
息子はゲームがやめられずに私の耳元でとんでもない奇声で叫び激怒し、わたしは耳がおかしくなりました。
娘はご飯をほとんど食べず、お菓子を食べると大騒ぎギャン泣き。
2人とも旦那の発達障害を中途半端に継承してしまい、とても大変です。
娘は結局ご飯を食べずお菓子を無理やり開けて食べ、ひたすら息子の嫌がることをやり、息子はブチギレて娘にひたすら激怒し、大癇癪、大泣き。
わたしは涙が止まらず、「誰もかれもみんなウザい!出ていけ!気持ち悪い!もう嫌!」と叫び今寝室でこれを書いています。
(19時半)
息子はとにかく娘の全ての言動を許せない傾向にあり、常にこのような感じなので私も限界です。
2人とも知的障害はなくむしろ知的は少し高めです。
子供達は然るべき療育など何かしらの対応をしておりますが、したからって何か改善することもありません。
毎日限界なのに本日の義母から怒られたのが本当に精神に来てしまい、もう生きている価値が分からなくなってしまいました。
ここまでやってるのに、なぜわたしが怒られないといけないのか。
なんなら別居している旦那は、この状況を知っておきながら、誰が何で具合が悪くて何の病院にいるのか気にもせず、聞いてもこず、心配もせず、ネトフリのパスワードを教えてくれと私にLINEしてきました。
もう生きている意味もないです。
- 旦那
- 病院
- お風呂
- 義母
- チャイルドシート
- ブチ
- 幼稚園
- 家庭環境
- 育児
- 生活
- 夫
- ゲーム
- 義両親
- いじめ
- 息子
- 家族
- 体
- 大泣き
- お菓子
- 奇声
- 孤独
- ご飯
- 療育
- 結婚
- LINE
- 別居
- ギャン泣き
- 敷地内同居
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
こんばんは。
見ていて涙が出てきました。
よく頑張ってきた、いると思いました。
主さんは、偉いです。暖かいお茶と美味しいお菓子を食べさしてあげたい🥲
ゆっくり休んでる間に子供を見てあげたい。。そんな気持ちになりました。
その旦那を産んだ両親です、親が親なら子も子です。なににも希望を持たない方が良いですね、、最低クソ野郎です。人様の旦那様をすみません🥲
ただ、義両親にものすごーーく腹が立ち居ても立っても居られません。
孫の事には文句を言うな金だけだせと言われていますが、その通りで。非協力、死の危険があるジジイババアにだれが預けるんだよってぶっ叩いてやりたい🤣🤣🤣ついでに旦那もその勢いでぶっ叩いてやりたい!
真面目な話、出ていくのは難しいですか?大好きなお母さんのしんどさを子供は感じていると思います。
今朝ですが私も朝から自身の機嫌がよく穏やかに子供に接せられたら子供も穏やかでした、少なからずお母さんの心のうちを感じているんだと思います。
環境を変えるべきです。区役所などにいく時間はありますか?
はじめてのママリ🔰
そう言っていただき本当に救われるような気持ちです。
普段共感してくれたり、わかってくれる人がいないので、本当にありがたいです。
今住んでいるのは持ち家です。
旦那の発達障害が原因で別居しておりまして、子供たちは私しか面倒が見れません。
なので旦那名義の家ですが、旦那が家を出てくれました。
正直、この子たちは一軒家でしか育てられないと思っております。
わたしは障害家族に囲まれ、カサンドラという鬱に近い状態で仕事も辞めています。
この状態でこの子達をつれて仕事をしながら賃貸を借りるのは到底難しいと思っております。
あと、自分の家族もなかなか毒と問題ありなのであまり関わらないようにしています。
誰も頼りがなく、辛いところです。
区役所には息子の大変さの時から頼っていましたが、所詮他人事で、保健師も心理士も町の保育士も誰もかも何の役にも立ちませんでした。折り返しの電話ひとつなく、スーパーで顔を合わせても無視をされます。
田舎なもんで、役所併設の児童館なども余裕で閉まっておりますし、適当に機能しているだけ、形だけ存在しているだけで終わっています。
それは隣町の小児科医にも噂が流れなんと知ってくれていました。そこに住んでるの?あそこ、誰も頼れないよね?障害者手帳とかそのほか色んな手続きが遅くて私たちも大変なのよ。と先生が言っていました。
はじめてのママリ🔰
そうでしたか。持ち家、旦那様が出て行っており義両親が敷地内って事ですね。子供がいるとマンションアパートって肩身が狭いですよね。。わかります。お話を聞く限り、本当に毎日大変な中頑張ってらっしゃると思います。
大前提に毎日ご自身を褒めてあげてください。自分自身だけは貶さず、大切に気持ちに寄り添っていくべきです。
というか、役所酷すぎますね。中々に使えない人たち集まりすぎてません?
私も昔田舎に住んでいたことがありますが、人の移動も少ないから悪い意味で風通しは悪いしネチネチしているイメージで。。
後、改善するためには何が必要でしょうかね。主さんのカウセリングや通院はできますか?お二人とも保育園、小学校なら今住んでいるところから少し離れた良い先生がいる病院とかあれば行ける時間があれば良いですが、、
はじめてのママリ🔰
役所はひどいです、あまり機能していません。
お役所仕事って言われても仕方ない人たちの集まりです。
息子の時も結局2年以上相談していましたが、何の答えももらえずに自分で病院を見つけ、療育につなげました。
わたしは通院はしていましたが、特別、うつ病とかの診断がつくわけでもなく、ストレスとかカサンドラだねと言われてきました。
漢方から始まり1年以上飲んでましたし、薬を変えても効果はなく、軽ーいうつ病の薬をもらいましたが、効果ないどころかとんでない副作用に悩まされすぐにやめることになりました。
いろんな病院に相談に行きましたが、基本はやはりお薬の処方であり、カウンセリングを出してくれることは滅多にないです。
いろんな病院、カウンセリング室がありますが、他の患者さんにも使われているところを見たことがなく、病院としてはあまりやりたく無いんだろうなという印象です。
たぶん私が受診しても先生たちも困るというか、これと言った断定できる症状がなく(例えば、動悸とか、不眠とか、食欲がないとか)わたしは、ただ辛い、何となくきつい、毎日しんどい、とかそんな抽象的な感じなんです。
だから私自身を変える取り組みとすれば、薬などは違うのかなと思っています。
息子も娘も大変な上、旦那も敷地内の義母も大変なので…少しでも解決策があるとすれば、綺麗事なしにリアルに考えると、まず義両親、、特に義母がさっさと死んでくれること以外ないのかなと思ってます。
はじめてのママリ🔰
主さん、色々試されていますね。
浅はかなアドバイスで申し訳ないです😭カウンセリングをしない精神科ってあまり信頼性が無いようにも感じます、普通カウンセリングに繋げませんかね😥精神の症状は人それぞれ、言葉に出来づらい数多の症状があります。それを聞いて患者を見て内服薬や心理療法、共に解決策を考えていく繋げてのが医師や病院の役割だと思っています。それを放任するのはあり得ないなーと思いました。
確かに。あまり声を大にして言えませんがそこまで酷いと自分の立場なら同じ考えに至ります。
金銭面は大丈夫ですか?