※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ふとモヤついたことです。義母に子供のイベント(お宮参り、初節句、お食…

ふとモヤついたことです。

義母に子供のイベント(お宮参り、初節句、お食い初め等)の時の食事はこちらが負担するのは納得です。親なので。
でも正月、お盆などの時の食事代までなんで私たち毎年ずっと払ってるんだろ😂なんなら正月なんてお年玉まで渡してるよ?我が家⇒義母に😂娘にもお年玉貰えてるけど義母から5千円に対して我が家2万渡してる😂

コメント

はじめてのママリ

ええええお宮参りはともかく、初節句(お雛様を買ってもらいました)やお食い初め(義実家でやりました)は全額負担してくれました!
正月、お盆も、義実家での出費はこちらは負担してないです🥺

負担してくれるなら、参加させてあげる。くらいの気持ちです😂
⚠️元々義両親のことは好きではないので、お金を出してもらうから我慢してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お宮参りとお食い初めは両家でお店で行い、全部我が家で負担して初節句は別々でやりましたがそれも食事代負担しました😂😂うちもお雛様は母に買ってもらい、初節句の日にお祝いのお金も貰ったので食事代出したけどこっちの方が結局貰ってる金額多いので何も思わなかったけど義母は手ぶらで来てタダ飯食べて帰った感じで💦

    まぁ、我が子のイベントだし親である私たちが負担するのが当然だよなーと思ってましたがついこの前のお盆の時に義母+義祖母も家に来てお寿司をとったのてその金額とか全部負担したし、なんなら義母の誕生月も毎年プレゼントと食事に行くけど私や旦那の時ってプレゼントすら貰わないし、娘にはプレゼントあるけど渡しに来て帰るだけなので思い返せば義母に食事とか連れてってもらったことないなーと(笑)なんならママリで前軽く愚痴ったんですが、義祖母が娘に貯めてくれたちょっとした貯金も義母に横取りされたし、なんかモヤモヤすること最近多くて😑💭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実家からは上の男の子2人のカブトを買ってもらい、義実家にはお雛様をいただきました🌸
    食事代も実家、義実家が参加する場合は、うちで出す予定でいてもお会計の際に結局払ってくれています💦
    お金も自分で出して、会いたくもない義両親に会うのは私は耐えられないです😂
    義母さんをすごく大切にされていてすごいです!
    私ならメリットないなと思ったら会わないです😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の負担考えるとモヤモヤするけど嫁いびりとかもないし、娘のことも可愛がってくれるし、何より旦那が義母を大事にしたい人なので…(笑)
    これで少しでも嫁いびりや嫌味言われたりしたらもう会いません👍

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何か嫌なことをされた訳ではないのですが、どうしても自分の両親のように気を使わない家族として接することが出来ずにいて疲れてしまうので、すごく偉いと思います🥺

    • 1時間前