
副耳を持つお子さんの手術について、経験者の方にお聞きしたいです。手術の時期や方法について教えていただけますか。
副耳があるお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?
手術しましたか?
昨日、帝王切開にて息子を出産し、耳がちがうなーと思っていたのですが、翌日に落ち着いてきたので、ふと調べてみると先天奇形らしく、生活に支障はないけど、美容的な面で手術でとる方が多いと聞きました。
生後まもないと縛ってとる方法もあると聞きました。
看護師さんに医師に今後の治療方針を確認してもらっている予定ですが、明日から土日に入るので担当医がいないと思うので、生後間ももなかっていつくらいまで縛ってとれるのか?今は縛る方法はあとになることもあるからやらないっても書いてありました。
子供が大きくなっていじめとかにあったりした時のために取ってあげた方がいいのか、でも、全身麻酔はやりすぎじゃないのか?思春期とかになって嫌がるなら取った方がいいのかと色々心配になっています。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
娘が福耳です。
来月の頭に手術が決まっています。
私自身も左耳に福耳があり、小さい頃に髪の毛縛ったりとかすると、福耳が見えて周りからジロジロ見られたり、耳に何かついてるとか何これ?とか言われたりして嫌な思いした事があるので、娘には同じ思いしてほしくない為、手術をして取ってもらおうと決めました。
娘が物事分かるようになってから、本人の意思で、どうするか決めても良いのかなとも思いましたが、見た目的にも取った方が良いと思ったので手術にしました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
やはり見た目の問題でいじめに繋がらないか心配ですよね。
私もじろうこうという耳の奇形があり、それは見た目は問題ないんですけど、炎症とか起こりやすく手術で取りました。
斜視も持っててそれは5歳くらいの時に手術受けるか聞かれて、受けないときめて大人になりましたが、これまで嫌な思いしたり視力も落ちたりとして、今となっては手術しておけば良かったなーと思ったので、親が決断することも大事だなーと思いました。私は親のせいとかは思っていませんが、子供ならしない、っていうからある程度親の決断も大事ですよね。泣
退会ユーザー
本当に、心配になりますよね...
まさか、娘も福耳を持って生まれてくるとは思わずで。
娘が生まれた時に、福耳って調べた事あるんですが、遺伝とも出てきたので、娘に申し訳ない気持ちになりました...
そうだったんですね。
とはいえ、当時5歳の時ですもんね...
手術の意味とかも良く分からないでしょうし、手術するって言えないと思います💦
そうですよね、そこが難しい所ではありますよね...
はじめてのママリ🔰
私なら外見を馬鹿にしたりいじめに繋げたりしないですけど、周りにはいじわるな人もいるのが現実ですもんね。
1番は、個性としてみんなが受け入れてくれるのが1番ですが、親としては心配ですよね。
ありがとうございます。
手術についても調べてみます!ちなみに全身麻酔予定ですか?
退会ユーザー
皆んなが皆んな良い人って訳じゃないですからね💦
自分の子供が、嫌な思いするかもしれないなんて、キツいですよね。
はい、全身麻酔です!
縛る方法も、すぐ出来るからどうするって紹介先の病院から言われたけど、痛くてギャン泣きだよって言われたから、辞めました...
はじめてのママリ🔰
軟骨がないと縛る方法もあるって言っていましたね。やはり痛いですよね。泣
息子のは結構、大きいので手術になるのかなーと思っています。泣
退会ユーザー
痛がってるの見てられないので、それだったら寝てる間に取れてた方が良いのかなと思ったのもあります🥺
そうなんですね...
しかも手術だと、入院もあるから子供と離れるのも嫌すぎます...
はじめてのママリ🔰
そうですよね。泣
子供の泣いている姿みていられませんもんね。泣
ありがとうございます。
参考にして夫とも話し合いたいと思います
退会ユーザー
はい!私も話し合って色々悩んだので、たくさん悩んで決めて良いと思います。
はじめてのママリ🔰
横からすみません🙇
その後娘さんは無事に手術終わられましたか?
手術してみてどうだったかよければ教えてください🙇
うちも娘が右耳に副耳があり、受診したところ1歳を超えてから全身麻酔で手術かなと言われました。
全身麻酔が不安なのですが、でも小さいうちにしてしまった方が記憶にも残らないでしょうし良いですよね😖💦
退会ユーザー
こんにちは♪
今月の4日に無事手術終わりました!
1泊2日での入院手術だったのですが
まず朝から色々大変でした💦
朝は、何時までにご飯食べさせなきゃいけないし食べれる物も制限あるし、水分も時間決められてたし、病院で入院受け付けして私は付き添い入院したので病室案内されるまで1時間半も待たされ、その後病室で手術の説明とか娘を入院着に着替えさせたりとか、手術まで部屋で待機でした。
手術が午後からだったので、朝早くご飯食べてるから、娘お腹空いてるよなとか思ってもご飯食べさせてあげられないから、お腹空いてるのにご飯も水分もダメだから、そんな娘を見てるのが、可哀想でしんどかったです💦
手術は、だいたい1時間半で終わりました!
だけど、手術終わるまで待ってる間も不安でドキドキでしたし、手術終わって娘を手術室まで看護師さんと一緒に迎えに行ったんですが、麻酔で寝てる娘を見て小さい身体でよく頑張ったなと思ったら、涙出てきて😭
手術を担当してくれた先生達も、お利口でしたとか、よく頑張りましたとか言ってくれたから余計に泣けました😭
娘さんにも、副耳があるんですね。
全身麻酔、リスクもあるから凄く不安ですよね💦
私も凄く不安でしたし、初めての入院と手術でどうしようか迷いました。
でも、物心付いてからの手術だと逆に怖がったりとかして大変だったかなとか思ったら今のうちに手術しちゃって良かったなと思ってます!
傷跡も綺麗だし抜糸も終わったしで、ひと安心です。
求めてた回答と違ったら
ごめんなさい🙏💦
はじめてのママリ🔰
早速お返事ありがとうございます!
無事に終わられたようで良かったです☺️
手術前は色々と制限もあって大変だったんですね💦
手術中はきっとすごく不安ですよね😭😭
娘さんのことを想像するだけで私も涙が出てきました😢
物心ついてからだと確かにそうですよね💦
傷跡も綺麗で良かったですね✨
その時がきたら、安心して任せられる病院で相談して決めたいと思います!
参考にさせていただきます☺️
ありがとうございます✨