※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰へ
家族・旦那

私の父は今までは、家の敷地内に車を停めてきたのですが1年前に引越し、…

私の父は今までは、家の敷地内に車を停めてきたのですが
1年前に引越し、敷地内に停められず、月極で1〜2万かかるので
私たち家族が使いたい時使っていい、車検等は父が払う
を条件に我が家の敷地内に車を停めています。
(父が使う時は、バイクでうちまで来て、車に乗り換えてます。)

こんな生活を1年続けてきたのですが、
バイクでうちまで来て乗り換える面倒、バイクで事足りる等
なんだかんだで父が車を使うのは月に1回あるかないかです。

我が家も、車がある生活に便利を感じて新しい車が欲しくなってきています。
なので、うちが車を買って、父にたまに貸してあげるのがいいのでは?と思いまして。
車検等、月一の車に払ってるのも可哀想な気がして。

それとなーく話してみたら、
主人は車貸すの嫌だな〜という反応でした😔
これ以上、主人に貸してあげたいと話すのはやめた方がいいのでしょうか?

(ちなみに、父は73歳なので返納まで数年だと思います)

コメント

月見大福

借りるのはいいけど、貸すの嫌なんですね🤔
どちらの気持ちは分かるし、何回言っても答えは同じかなと思うので、私ならその案はもうやめます。

2台停めれるなら自分らの車は買って、お父さんのもそのままにするのがいいと思いますが、駐車スペースは1台分なんですかね?
あとは車検代もったいないと思ってれば、自分で売るなり廃車にするなりすると思うので、お父さんに車の必要性を聞いてみるのもいいと思います。もしかしたらもういらないかもと思いつつ、ママさん達が使ってるからと思ってそのままにしてくれてるだけかもですよ!