※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

包丁を持つ母のそばで顔を洗うとき、不安を感じるのはなぜか知りたいです。家族でも怖いのは、目が見えないからでしょうか。それとも心の中の何かが影響しているのでしょうか。

人が刃物とか持ってると刺されないか不安になったりしますか?

私の実家は洗面台がなかったので、
キッチンで母が料理中に横で顔を洗ったりしてました。

昔から包丁持ってる時に刺されるんじゃないかとビクビクしながら顔洗ってたんですが、これってなんでだろうと、なんとなく不思議に思ってました。

目が見えない状態になるから、いくら家族でも怖いですか?
それともその人に対して何か心の奥で思うことがあるから、怖いのでしょうか💦


母が私に何か暴力や虐待的なことをされたことは無いんですけど…
昔からよく喧嘩はしてたので、色々溜まってるだろなという自覚はありました。これのせいかな😥

ただ仲は良い方だったので、一緒に出かけたり旅行行ったりはしてました。

コメント

ばぶん

めっっっっっちゃ分かりますまじでこわい

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱりいくら親でも怖いもんですよね!?あぁよかったです🥹

    • 7時間前
  • ばぶん

    ばぶん


    無意識に色んな妄想しちゃってます…!
    今ここで振り返ったら刺さる。とか
    誰にでもそうなる可能性はある。っていう不安がすごくあります💭

    • 6時間前