※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃぴ
お仕事

正社員の無期雇用派遣について教えてください。派遣先でも正社員扱いですか?また、突然の異動はありますか?

正社員の無期雇用派遣ってどんな感じなのでしょうか?
会社で正社員として登録されて派遣されるということは、派遣先でも正社員ってことですよね?
ある程度の責任ある仕事も任されるけど、突然来月から違う会社でやってね!みたいなこともあるってことですか??

コメント

たけこ

派遣会社の正社員なので、派遣先ではあまり正社員って感じではなくて派遣先の人からしたら同じ「派遣さん」って感じでした。
責任ある仕事を任されるかどうかは会社やその人によると思いますが、私がいた職場では普通の派遣社員と同じ感じでした。
突然来月から違う会社ってのもあると思います。
何日(何ヶ月)前に言わないといけないとかはあると思いますが、派遣会社の正社員の人でも3ヶ月で雇い止めとかにあってたので、翌月からは違う職場を紹介してもらったんだろうなと思ってます。

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    コメントありがとうございます!

    あくまで派遣会社の正社員であって、派遣先では派遣さんって感じだったのですね!

    給与面では今と同じくらいの金額だったのでいいなーと思ったのですが、突然違う会社になることもあると考えると結構大変なお仕事ですね💦
    もう一度求人情報をよく読んで考えてみます🙇‍♀️

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

派遣契約に関する業務を長年しています。紛らわしいのですが、派遣社員である事に変わりはありません。
派遣社員なので有期雇用と同じく責任もありません。
派遣社員には有期雇用と無期雇用があります。
どちらも契約終了は1ヶ月前には営業さんから伝えられてるので明日から来なくていいとはならないです。

派遣先で3年以上働くと基本的には契約終了でまた違う派遣先で就業する事になりますが、一定数の勤務成績を満たせば有期雇用から無期雇用になりませんか?という打診が派遣会社からあり、これに同意すると無期雇用派遣となり、雇用に定めのない働き方を正社員と日本は古くから位置付けてるせいか、派遣会社の正社員と呼ばれるのですが、実際はあくまで無期雇用派遣という意味になります。
派遣社員なのでボーナスや退職金はありませんが、出る所も2社ほど知ってます。
出たとしても給与1ヶ月分の半分も出ません。
無期雇用派遣は、3年ルールから外れますが、派遣先にずっといれる訳ではなく、もちろん業務量や人事の関係で必要なくなれば派遣先での業務は契約終了です。
無期雇用になると派遣先を選べないので派遣会社が翌月に決めた派遣先で働くしかなく、それを繰り返していくのが派遣社員の働き方になります。
派遣先が見つからない場合は派遣会社から6割の給与が支払われますが、そんな事してたら派遣会社が赤字になるだけなので次の派遣先は翌月からもう決まってる事がほとんどです。

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    コメントありがとうございます!

    詳しく説明してくださり、大変参考になります🙇‍♀️

    派遣会社の正社員だとしてもボーナスや退職金がないところが多いのですね💦
    仕事に慣れてきた頃にまた新しい派遣先に〜というのも大変ですよね😭
    求人情報を確認してよく考えてみます🙇‍♀️

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

以前、有期雇用の派遣社員として
働いたことがあり、
正社員型の派遣も少し調べたことがあります。


派遣先でも正社員かと言われると、
派遣元の正社員として派遣されるので、
正社員ではありますが、
派遣先からしたら派遣社員です。


派遣先の求める仕事を任されて、
契約期間が終わったら
違う派遣先になります。
3年以上同じ派遣元で働くことはできません。
そういう意味では、
来月から違う会社!みたいなこともあります。

派遣先を選べるのか、
派遣元から指示された会社に行くのかは、
派遣会社によるので、
調べてからの方がいいと思います。

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    コメントありがとうございます!

    派遣さん=有期雇用のイメージだったのですが、今はいろいろなタイプがあるんですね💦

    そして3年のしばりがあるのですね!
    たしかに派遣先を選べるのか否かはかなり大きいので、よく確認してみようと思います🙇‍♀️

    • 8月22日