※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子どもが単語を21個しか話せず、心配しています。療育が必要か、様子見で追いつくか、他の方の意見を伺いたいです。

2歳2ヶ月です。
単語、やっと21個目が出ましたが、平均からはかけ離れ過ぎなので心配です。(保育園にも通ってるのに…)
他の心配ごとは特にないですし、指摘はありませんが…

療育って必要だと思いますか?
ここから様子見で追いつくのでしょうか。。

皆様ならどうされますか?

コメント

ままりん

発語以外に心配なことがないなら気にしなくて大丈夫だと思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月22日
ママリ

ちゃんと単語数かぞえてないですが、うちも2歳は全然でした🥹

1歳0ヶ月から保育園通ってました!

周りの子は2歳台で結構会話できる子も多く遅れてるな〜と思ってましたが、うちは3歳で言葉の爆発期きました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3歳で急に爆発期💥が来ることあるんですね!!
    うちもそうだといいな😭

    とても失礼な質問ですが、、
    その後、検査などは受けてないですか??

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    3歳児検診(3歳0ヶ月時点)で少し遅れがあったのでその後も保健所から状況確認されていて、4歳になる前に一度フォローの発達検査されました!
    問題無しでした😊
    園でも他の子と差は感じなくなりましたよ〜

    • 8月22日