生後2ヶ月の男の子を育てています。助産師からミルクの回数を7回から6回に減らすように言われましたが、日中は3時間おきに欲しがります。1日のトータル量が900mlは多いのでしょうか。ミルクの回数を減らすアドバイスがあれば教えてください。
【ミルク量と間隔について教えてください】
現在もう直ぐ生後2ヶ月になる男の子を育てています。
昨日助産師さんが家に来た際に「1ヶ月検診から今の体重を考えると、ほんの少しだけ増えすぎです。なのでミルクの回数を6回目安にしてみてください。」と言われました。
(出生から大きめなのでこんなもんかなぁとも仰っていましたが💦)
・出生体重3.7kg
・1ヶ月健診時4.6kg
・昨日5.7kg
日中120ml、夜間120mlか140mlを1日平均7回です。
ミルクの回数を現在の7回(たまに8回の日も)から6回にと言われましたが、日中は基本3時間おきにミルクを欲しがります💦
夜間は寝ていれば起こさないですが平均3、4時間間隔です。(たまに4、5時間の日も)
この頃の月齢で1日のトータル量が900ml程度は多いのでしょうか?💦
またミルクの回数を減らすアドバイスなどあれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
²⁵
今1ヶ月と29日です!
出生体重3600g 1ヶ月検診5kg
トータル同じくらいです!1000超えなければ大丈夫かな?と思ってます個人の意見ですが、、🥲🙏🏻
ママリ
この時期増えすぎなんてないと思ってます😅
出生2.5キロ、2ヶ月で5.6キロですがミルク量同じくらいです!
上の子がずっと小さめなので多分お姉ちゃん超えるよ〜と言われてますが
男の子なのでもっと大きくなれ〜と思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さんが2人いる方からのお言葉、すごく安心します💓
そうですよね、男の子ですしすくすく大きくなってていい!!と思います🥺✨- 8月22日
-
ママリ
上の子はなかなか増えない時期があり心配だったので、
増えすぎてるぐらいが健康でいいと思います👶🏻🫶
半年過ぎると自然と増え方も落ち着いてくると思います!- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、増えてくれるだけ健康と思っておきます🌱☺️
それまでは順調に増していく千切りパンの手足を楽しみます(笑)- 8月25日
ちょこふれーく
1か月と29日の👶🏻がいます🌷
出生体重3700g、1か月健診4200g、ついこの間5300gです🙂↕️
うちは🍼150×6~7回です!
1日トータル1000前後を目安にあげてます✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2日違い、しかも出生体重は同じですね👶🏻✨
私も1000前後が目安なイメージだったのですが、昨日の助産師さんにああ言われふと他の方達がどうなのか気になりました💦
回数も同じくらいですね!まだまだ3時間間隔のミルクですよね😂🙏- 8月22日
-
ちょこふれーく
ごめんなさい!1か月と28日でした😂
ちなみに出生体重は四捨五入してます♡(笑)
8月頭頃はまだ🍼140だったんですけど、3時間持たないしなんなら2時間で泣いて欲しがってあげてました😅助産師さんも2時間持たなくても140作って飲める分だけ飲んで大丈夫よ!って言われたものの、改善せず💦ので、10追加して150にした所、3時間以上は空くようになりました✨たまに2時間半とかで泣く時もありますが、ちょっとあやしたり、遊んだりで気を紛らわし…何しても難しい時は2時間半であげてます🙌
ちなみに夜は5時間を目安にしてますが、アラームにも気づかず爆睡してしまった日は5時間以上超えてます…😇ヒェ- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
でしたら月齢全く同じです!😳
私のスクショは昨日のものなので、お誕生日同じですね✨
いえ、私も出生体重は実は四捨五入です、すみません♡笑
うちも120でも140でも結局3時間です💦
ちょこふれーくさんのところのように150にしてみると3時間の壁を超えるかもしれませんね!検討してみます!
5時間以上寝てくれるなんてすごい、、😳だけど仰るように5時間超えると脱水とかも気になってきますよね😅笑
でも寝てくれる時は寝てもらってちょこふれーくさんもお休みになってください🙂↕️- 8月22日
-
ちょこふれーく
同じ誕生日…!!!25日ですね☺️💕
体重も近くて誕生日も同じだと勝手に親近感湧きます- ̗̀ 🎂 ̖́-
そうなんですね😭でも3時間空くなら消化としては良いんでしょうね😳あと助産師さんから補足があったのは、手をしゃぶってたり、口パクパクしてても絶対に🍼が欲しいって訳じゃないから様子見てみてねとも言ってました🥹
元々よく寝る子で気付いたら夜の🍼は1回しかあげてない事に最近気づいた私です(笑)脱水は気になります〜🥹寝てくれるのはありがたいけど、時期が時期だからこその心配ですね🥺
はじめてのママリさんも🍼間隔うまくいきますように🙏✨- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
はい、6月25日です!親近感湧きます🙈💓
たしかに消化としてはいいんですかね😭
やっぱりそうなんですね、様子見るようにもしてみます💦
よく寝てくれるの助かりますね😭
少し長めに寝てくれるだけで親の立場からすると何かする時間、睡眠時間が伸びるので、、(笑)
アドバイスなど色々ありがとうございました!がんばります🍼- 8月22日
boys mama⸜❤︎⸝
三男は2700で生まれましたが160を6回飲んでいてちょいと増えすぎだけど良いよ〜と言われました😊
なので大きく生まれてるなら気にしなくていいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
160を6回だったら960くらいですもんね、そう教えていただけると安心しました😣💓
元が大きいというところから、よく飲むんだと思っておきます🙏- 8月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
生まれた日も出生体重も近いですね👶🏻✨
ほんとにトータル同じくらいですね!安心しました😮💨
まだまだ3時間間隔のミルクで、時間の間隔が伸びていくのが想像つかないです😵💫
はじめてのママリ🔰
追ってすみません💦
初めての育児なので先輩ママさんに質問させていただきたいのですが、
ミルクの量増やしていく目安として、今あげている量が足らない様子になってきたら量を増やし、そうすると量が増えたことで自動的にミルクの時間感覚が開いていくのでしょうか?
日中3時間感覚しかまだ対応していないので、これから時間の間隔が空いていく想像がついていないです😵💫