※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡マロン♡
妊娠・出産

【産院選び: 昭和医科大学病院or愛育病院】体外受精で絶賛妊活中です。…

【産院選び: 昭和医科大学病院or愛育病院】
体外受精で絶賛妊活中です。
妊娠判定もまだ出ておらずかなり気が早いですが、産院選びで迷っているのでご意見いただきたいです😣

{現在までの妊活経緯}

・2024年に自然妊娠し、自宅から徒歩で通える昭和医科大学(旗の台)に通院
・その後、18週頃に赤ちゃんの病気が発覚し中期中絶
・数ヶ月後、本格的に不妊治療を開始。
  -1回目移植 化学流産
  -2回目移植  ×
  -3回目移植 稽留流産
   保険適用を超えましたが現在も治療継続中

{迷っていること}

・次に妊娠した際ももちろん昭和医科大学だと思っていたのですが、24時間無痛対応じゃないことがネックになっています。(計画日前に陣痛や破水の場合は無痛NG)

・昨年中期中絶した際に小さな赤ちゃんを分娩したのですが、それでもあまりにも痛く、これをまた経験すると思うと怖いです。

・愛育病院は車・電車ともに自宅から30分ちょいです。

・愛育病院は24時間無痛なところと院内が綺麗なところに惹かれています。

・ただ、愛育病院は総合病院ではないので、最悪の場合は別の病院に搬送される可能性があります。

・前回の妊娠時の詳細を把握している&徒歩圏内の昭和医科大学(計画無痛)で産むべきか、それとも多少遠くなったとしても24時間無痛対応ができる愛育で産むかで迷っています。

・皆さんだったらどちらにしますか⁇

コメント