
21wで子宮頸管長が27mmなのですが張りどめのウテメリンは海外では使われ…
21wで子宮頸管長が27mmなのですが張りどめのウテメリンは海外では使われてなく赤ちゃんの副作用もあることから私の病院では飲まない方がいいと言われてます。
でも他の方は子宮頸管長30mmとかで1日4回ウテメリンやリトドリンを服用してる方もいて病院によって違いすぎない?と思ってます。
どちらが正しいのでしょうか?27mmなのに薬飲まなくて自宅安静で短くならないのかも心配ですが、毎日のんで肝臓の数値や赤ちゃんに副作用行くのもこわいです。
みなさんの病院はウテメリンやリトドリンを処方されますか?それとも処方されませんでしたでしょうか?
ちなみにウテメリンリトドリンは改善するのか分からないと言われてるから張りがあるなら入院で点滴の方がいいと言われてます。。
- ぺん(妊娠21週目, 妊娠21週目)

はじめてのママリ🔰
6年前は20週30ミリで即入院で産まれるまでウテメリン点滴でした。
2年前、2人目ではぺんさん同じようなこと言われて17週のときシロッカーして最後まで入院や張り止め無しでした。
ニフェジピンだったかな…血圧下げる薬が子宮の張りに効果あるとかでお守りがわりにと処方されましたが、のむことなく37週まで持ちました。
双子ちゃんだとより慎重になりそうなイメージありますね💦頑張ってください!

はじめてのママリ🔰
どちらも経験あります。
2人共に入院して点滴もしてました。
もっと強いマグセントも併用してました。(これは肝臓の数値みながらです)
副作用より、早産の方が危険すぎます。
コメント