※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
子育て・グッズ

入浴後〜就寝までの過ごし方。生後6ヶ月の男の子の母です。なかなかミル…

入浴後〜就寝までの過ごし方。
生後6ヶ月の男の子の母です。

なかなかミルクを飲まない子で、入浴によって喉が渇いたりするのを利用して、例えば19時半お風呂→20時ミルク→そのまま就寝という流れでやってきました。

でも本来はお風呂→30分後?くらいにミルク→30分程絵本読んだりスリーパー着たり落ち着く時間設けてから寝かしつけが基本なんですかね?
体温も入浴から1時間経過して下がってきて寝付きやすくなるから…。

ミルクでの寝落ちが多くそれが親にとっても楽でミルク後即就寝させてきました…。

①入浴後にミルク飲ませて何十分か落ち着かせてから寝かしつけてますか?

②入浴後のミルクは、あがってから何分後くらいにあげてますか?

コメント

はじめてのママリ

うちは夕方のミルク飲ませて30〜1h後にお風呂入って、そこから1h後くらいに最後のミルク飲ませて寝てます!
上がった後はたまに麦茶飲ませてます。

はじめてのママリ🔰

18:30入浴後、子供の保湿して寝室に移動しベットの上でゴロゴロしててもらう→その間に自分の着替えや髪の毛乾かす→19:00くらいに授乳→添い寝で寝かしつけって感じです!

ぴよ一世🐥

①19時半に寝室でミルク飲んだ後すぐ寝かしつけてます。ミルク飲んだら即寝する時もあれば寝付けずトントンで寝る時もあります。

②大体30-50分後くらいです。

うちも楽なので生後5ヶ月からこのやり方です。歯が生えてきてそろそろミルク後に歯磨きして寝かしつけした方がいいよなっと考えてるところです。
絶対このやり方って決まりはないと思います!家庭や考え方によって違うのかなと。
授乳寝落ちをやめたかったり癖にしたくなかったら変えてもいいのかなと思います。