
第二子出産を控え、1人目は完母でしたが体調不良や産後うつを経験しました。今回は混合育児を考えており、他の方のスケジュールを教えていただけますか。
12月頭に第二子出産予定です。
1人目は2ヶ月すぎくらいから完母で育てました。
だけど栄養を取られてしまっているからか私自身の
体調もあまりすぐれず、自分が頑張らなきゃと気負いすぎていました。生後10ヶ月くらいで産後うつも発症
してしまいました。
今は寛解していますが、今回は混合にして
夫にも任せつつ自分の心のゆとりが欲しいなと
思います。
1人目完母だったけど、2人目混合にしたよーと
言う方いらっしゃいましたらどんな感じの
スケジュールでしたか教えていただきたいです。
まだ産まれてもいないのでどうなるかはわからない
けど参考までに知りたいです(^^)
- ringo 2人目12/1予定(妊娠33週目, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目が混合から完母でした!
2人目完母でできる人はすごいと思っています!
私は混合すらも大変で4ヶ月になる頃に完ミに切り替えました
1人目は優雅に完母してたなぁと思います😂
今は完ミでやれる人がミルクを作りあげられて
日曜日はフルで夫に任せられて
夜間起きれば夫に全振りです笑笑

ぽん
はーい!
1人目完母で、同じく体調壊してしまいました💦体調不良になったときにはミルク拒否で、ほんと回復しかけた栄養や体力を全て母乳にもっていかれてました、、、
2人目は最初から混合です
私は時間を決めてミルクと母乳にしていました
例えば、朝や夕方は上の子のお世話やご飯の準備で大変だし体力温存のためにミルク
夜中はミルクを作りに行くのがめんどくさかったので母乳
その他は胸の張り具合で決めてましたよ〜
-
ringo 2人目12/1予定
栄養とられますよね💦
詳しくありがとうございます😊
まだ2人目でどれだけ母乳も出るかわかりませんが、一番良い方法を探りながらやりたいと思います♪- 8月23日
ringo 2人目12/1予定
ありがとうございます😊
完ミにする際は、徐々に授乳を減らしてミルクよりにしていった感じですか??
上の子も赤ちゃんにミルクあげたーいと言っているのでその希望も叶えてあげたいと思ってます^^
任せれるの良いですよね🙆
はじめてのママリ🔰
おっぱいをあげない時間を作っていました!
家ではあげるけど外ではあげないとかです!
家にいてもおっぱいが張っていないからあげない!みたいのを増やしていきました!
一人目の時より出が悪かったのもあって困らずやめられました!