※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
massy🔰
お仕事

保育園入園についてアドバイスください(T_T)現在育休中のものです。子ど…

保育園入園についてアドバイスください(T_T)
文章にまとまりがなくすみません。
現在育休中のものです。

子どもが5/8生まれなため、もともと職場復帰は来年の5/8を予定していました。
5月の入園可否は今年の9月末〜10月頭くらいにわかるそうですが、年度途中なので空きがない可能性が高く、4月入園にしようか悩んでいます。

入園日の職場復帰が必須なので復帰が1ヶ月早まることになり、できれば子どもの誕生日ギリギリまで仕事休みたかったな〜という思いがありどうしようか迷っています。
人員配置もあるので職場にも相談しようと思っていますが、皆さんならどのようにされますか?

①予定通り来年5月復帰で進めて、保育園の空きがなければ育休延長。
②来年4月に保育園入園、同日に職場復帰。
(4月に入れるかもまだわからないですが…)

初めての保活なのであまり詳しくなく、アドバイス頂けると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

7月生まれで参考になるか分かりませんが、今年の4月入園、5月のGW明けから職場復帰しました!
園の管轄地域は4月中に職場復帰が条件だったので4月分の社会保険料はかかって損した気分になりましたが4/30付の復帰でそこから有休を何日か使ってGW明けに復帰しました。

私なら②にします^_^

  • massy🔰

    massy🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️

    • 39分前
⋆͛🦖⋆͛ママ

入園日に職場復帰とのことですが慣らし保育が1~2週間ほどありますが大丈夫ですか?🤔
絶対入れたい園があるなら4月入園がオススメです!
0歳児の5月入園ならまだ空きあると思うのでギリギリまで粘るのもありですね👍

  • massy🔰

    massy🔰

    復帰条件が厳しいですよね、、他の自治体でもあまり聞かないのでもう一回確認してみます🤔

    • 37分前
なつ🔰

慣らし保育の段階でもう職場復帰ですか…?それはなかなか大変そうですね😭


自分なら②にして、慣らし保育終わるまでは有給使っちゃいますね…

  • massy🔰

    massy🔰

    有給使うのが良さそうですね…ありがとうございます!

    • 35分前
レン

私なら②にします。
上の子が5月生まれで0歳児4月で入園しました。
0歳児の4月が1番入園しやすいですよ。
希望園に入れたいなら、少しでも可能性が高い4月入園で申込ます。

ちなみに下の子は8月生まれですが、上の子と同じ保育園に入れたかったので0歳児4月(生後7ヶ月)で入園しました。

  • massy🔰

    massy🔰

    ありがとうございます!参考にさせていただきます🙇‍♀

    • 35分前
ななママ☆

住んでいる地域が1歳児入園や途中入園ができそうな場所ならば①で空き待ちでもいいのかなと思います。0歳の5月、人気園は埋まってしまうかもですがどこかしら空いているかもですね🤔
入りたい園や確実に入れるなら②ですよね!1歳児クラスまでに入れないと焦りそうです🥲

私の住んでいる地域は4月入園の場合5/1までに復職が条件でした。娘は6月生まれなので4月分の育休手当はもらいながら慣らしをしていました。慣らしの期間は出勤出来なさそうですが、どのようにするのか確認してもいいかもですね!

  • massy🔰

    massy🔰

    途中入園難しいような話も聞くので②で検討してみます…ありがとうございます!

    • 34分前