
助けてください。娘の保育園の一時預かりへの拒否が凄まじくて病んでい…
助けてください。娘の保育園の一時預かりへの拒否が凄まじくて病んでいます。
平日月木だけ仕事のために一時預かりにいれてます。これ以外は近くに預け先がありません。
朝も起きてからずっと泣き、2日前から狂ったように1時間近く頻繁に泣きます。
理由は、お昼寝の時間にゴロンしないといけないのが嫌だ
→先生に今日相談済み。寝ずに静かにおりがみなどすることで了承もらってます。
給食がいやだ
→食べられるものだけ食べればいいで了承。
ってな感じで、毎回嫌なことを聞いて相談してってやっているのですが毎回毎回信じられないくらい大泣きです。
共感しても、保育園に行く理由を説明しても、ママもがんばるからいっしょにがんばろうとか、ご褒美とか、いろいろやってもずっと泣いてて私ももう無理すぎてほったらかして時間になったら着替えさせて無理やり連れていくという日々です。
仕事辞めるしかないのでしょうか。
もともと働くのも好きだし、平日は週2にセーブして
土日のパパがいる時に私が働くって感じでこちらも調整してるのですが、正直どこまで我慢すればいいの?って思ってしまいます。社員へのオファーも来ていますがそれは絶対に無理なので諦めました、、、。
4歳でこんなに毎回毎回泣き叫んでる子いないですよね??
毎回同じ会話をして慰め続けて、最終的にはわたしがぶちぎれてようやく着替えてとかで毎回同じことやってて私も朝からつかれます。
どうしたら泣かずにすんなり行けるようになりますか??
泣くのはわるいことじゃないよら頑張ってる証拠だよ、とか言ってますが何よりもう泣く時間が長すぎるし
数日前から泣いてるので相手にしきれません。
優しくして共感してもほんとに無駄なんです。
テレビとかで気を紛らわせようとしても無理、、、
どうしたらいいですか、、、
こんな子育てたことないですよね??みなさんならどうしますか??
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月)

退会ユーザー
それって本当に保育園では何も無いんですか?それか子供の認識がどこかでおかしくなってるとか。うちの子は担任の先生が嫌で1年泣きながら通いました。担任が嫌だったことは進級した後に子供が口に出したことで、当時泣いてたときは給食がいや、お友達が嫌、外に出たくないと嫌な理由をとりあえず口に出しては拒否ってました。泣いてたのは年少の頃です。
あとから知りましたが、当時の他の担任の先生にそれとなく聞いたところ怒り方が子供からしたら嫌な言い方をする先生でそれがどうしても気に食わなかったみたいです。今でも他クラスとの外遊びの時間が被りその先生がいると近寄らないらしいです。多分本当合わなかったんでしょうね😅
うちの子と同じように当てはまるかは分かりませんが嫌な理由は適当で、そこまで嫌がる本当の理由って本当にないのかな?と少し疑問に思いコメントしました。見当違いのコメントになっていたらすいません。
コメント