
お宮参りやお食い初めについて、2人目以降は記念撮影や食事会を行わない理由を教えてください。家族写真を残したい気持ちがある一方で、1人目ほどの熱意がないと感じています。
お宮参りやお食い初め
1人目では双方の両親も呼んで記念撮影や食事会をやったけど、2人目以降ではしていないという方おられますか?
理由は何でしたか?
2人目の子が3ヶ月になりましたが、あまり乗り気になれず家族集まってお参りや食事はせず、写真だけにしようかと考えています。
なんなら、写真も子どもだけ写してもらえればいいかな、と😅
家族写真を記念に残したい気持ちもありますが、1人目ほどの熱量がなくなりました💦
- ムーミン
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますよ、、笑
一人目は両家揃ってでした(コロナ禍にも関わらず)
二人目はお宮参りしていません、なんなら安産祈願も行っていません
お食い初めはすき焼きを食べたくて家族だけで木曽路でやりました!
写真はスタッフさんが撮ってくれましたがどっかになくしました笑
写真もなんならレンタルで自分で撮りました😂

退会ユーザー
ただただセッティングがめんどくさいからです😂義実家は我が家から10分ですが実家は遠いので、お宮参りなど終わったあとのご飯屋さんを決めて予約したりってのがめんどくさいので家族だけでやりました!
-
ムーミン
コメントありがとうございます!
セッティングめんどくさいですよね!😂
それでご両親たちは納得されてましたか?
1人目の時は義母がいろいろ気にしてくれてお店の予約とかしてくれましたが、今回は何も言われないのでいいかな、と思ってます😅- 8月21日
-
退会ユーザー
全く同じです!1人目の時は義母が勝手にあれこれしてたんで良かったんですけど、2人目は遠回しにいつするのー?って感じで何も考えてくれてなかったんで家族だけでしました😂終わったあとに「〇〇(お宮参りなど)早く行かないとだね」とか子供に話しかけてるんで、家族だけでやりましたって伝えたらビックリしてましたが何も言われませんでした!- 8月21日
-
ムーミン
そうだったんですね!
最初は義母も盛り上がってただけかな?笑
そして事後申告だったんですね!
何も言われなかったのはよかったですね😄
うちはちゃんと言っておかないと後々めんどうなので、言い訳考え中です😂- 8月21日
ムーミン
コメントありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです😄
そんなもんですかね😅
美味しいもの食べるという目的ではいいかもしれませんね!笑
お宮参りは暑いのを言い訳になかったことにしてます😂
上の子の時の写真も、何十年後かには見て懐かしく思うんだろうけど、そこまで本格的にしなくてもいい気がしてるので、自分で撮るのもいいかもしれませんね😂