※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RINA
ココロ・悩み

過保護について質問です! 長くなるかもです。現在小学1年になる娘がい…

過保護について質問です! 長くなるかもです。

現在小学1年になる娘がいます。
夏休みの2週間前ぐらいから
朝の日差しもひどくなり熱中症も怖いので
途中で合流して一緒に登校する子(A子ちゃん)のお母さんと話し
学校の途中まで車で送っていました。

たまに朝一緒になる子(B子ちゃん)も
タイミングよくいれば一緒に送っていたのですが
先日そのB子ちゃんが近所の子(私は面識なし)と朝一緒に行く約束をしたそうなのですが
我が家の車で近所の子まで乗っけて行く前提だったのか
一緒に行かないですか?とお話がありました

我が家の車はファミリーカーなので人数は余裕でしたが
道端で降ろすため乗り降りに時間が掛かるのはちょっと、、と
(娘、娘の近所の子、A子ちゃん、B子ちゃん、B子ちゃんの近所の子2名の合計6人)
合流場所から歩くとなるとかなり急な坂があり
我が子は体力的に厳しいかもしれないとお話ししました。

するとじゃぁB子とA子ちゃんも一緒に歩いて行かせます。とお返事があり、、

ん?待て待て。
A子ちゃんが歩いて行くと言ったのか聞いたところ
まだA子ちゃんには何も話していないと言われ、、。
ますますモヤモヤしてしまい、、

A子ちゃんのお母さんとお話しして途中まで車で送っているんだとお話しすると
あーそうなんですね!A子ちゃんママは車で送るの反対派だと思ってましたと言われ。

最後にうちは過保護じゃないんで歩いて行かせますと
面と向かって言われ帰っていきました。

学校の近くまで送るのは過保護だったのでしょうか。

また学校からの帰り道、B子ちゃんは自宅まで1人で歩けないからと娘と一緒に帰らせて家で待たせて欲しいとお願いされ
暑さが気になり梅雨の時期から車で学校へ迎えにいき
お母さんが迎えにくる30分ほど預かっていました。
もちろん夏休み明けも娘を迎えに行くつもりです
この場合B子ちゃんはどうしたらいいのでしょうか。


コメント

まろん

責任を取れないので他の子を乗せる必要はないと思います。託児所ではないので預かる必要もないです。全てお断りされたほうがいいかと思います。

  • RINA

    RINA

    回答ありがとうございます‼︎
    正直学校終わりのお迎えも毎日バラバラの時間で予定も立てづらく困ってはいました。
    ただ娘が一緒に帰りたいという気持ちを汲んで何も言えずにいたらこんなことになってしまい、、
    自分が招いた結果ではありますが断るべきですよね😥

    • 56分前
  • まろん

    まろん

    これ以上のトラブルを防ぐために全てお断りされたほうがいいかと思います。

    • 54分前
  • RINA

    RINA

    当たり障りない、角が立たない断り方ってありますかね😥
    もういっそのこと学童に入れるか習い事行かせて一緒に帰らない方法を見つけたほうがいいですかね😂

    • 34分前
はじめてじゃないママリ〄

単純な疑問でごめんなさい、
合流場所から歩くという文面が理解できないのですが、
6人で同じ場所で合流?そこから歩くというのは?学校まで?

そのB子ちゃんの友達の親はかなり図々しく、非常識なので気にしなくていいです。最初から人の物にたかってくる人です。
過保護ではないです全く。

あとB子ちゃんの親も図々しいですね、再度お願いされない限り何もしなくていいかと

  • RINA

    RINA

    回答ありがとうございます‼︎
    文章がわかりづらくてすいません。
    合流場所で拾って急な坂を車で送り
    学校近くでおろしてそこから歩いて行かせていました。
    (メンタル参っててわかりづらい説明で申し訳ないです‼︎😭)

    9月からどんな顔して会えばいいのかと、、ほんと悩みます😥

    • 48分前
ろこん

B子ちゃんのお母さんが自分の子を他人に送迎や預かりを頼んで、断ると逆ギレするって話しでしょうか💦❓
わたしなら送迎どころか関わりたく無いですのではっきり断ります。
運転中事故がある可能性もあるし、熱中症とか責任取れないし、何で他人の子の面倒見なきゃいけないか意味不明です💦

  • RINA

    RINA

    回答ありがとうございます‼︎
    善意でやっていたことを迷惑だったって言われてるような気がして😥
    今までなんだったのかと、、
    メンタルずたぼろにされました😭ははは

    • 45分前
はじめてのママリ🔰

車で送ってく事自体は過保護じゃ無いと思うし家庭それぞれでいい事ですが、そのお母様は我が子だけが乗せて貰えなかったからその言葉がでたのでしょう。
他人の車に乗せてもらおうとしておいて、無理だったから嫌味みたいな発言して見苦しいなって思いました。

B子ちゃんはどうしたらいいと言うのはどう言う事でしょう?
あなたがどうしたいかどうかじゃないですか?

私は基本的に他人の子は乗せるべきでは無いと思ってる派なので(けど、それをしてもいいと思ってる人は自由にしたらいいと思う)自分の許容範囲を超えそうなら断ったりした方がいいと思いますよ。

  • RINA

    RINA

    回答ありがとうございます‼︎
    過保護じゃないと言っていただけるだけでも救われます😭

    嫌味だったんですかね。🫠
    その後のラインのやり取りもいつもと違う感じがしてあー怒ってるのかなと気にしています😥

    B子ちゃんらどうしたらいいのかというのは
    夏休み明け、娘は学校まで迎えいきますが
    過保護じゃないので歩かせますと言われてる以上
    B子ちゃんの帰りをどうしたらいいのかと思いまして、、😥
    夏休み前も迎えに行けば我が子よりも先に車に乗ってくる子なので
    乗せないよとは言えないし、、😥

    • 40分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認なのですが、うちは過保護じゃないので歩かせると言ったのはB子ちゃんのお母様でよろしいですか?

    もしそうなら、帰りも乗せたり家で待たせる必要無いと思います。
    過保護じゃ無いので歩いて行かせるというのであれば帰りも当然歩いて帰らせるでしょうし帰りはどうするのかの確認もいらないと思うし、本人がもし乗ってくる様であれば断るのみだと思いますよ💦

    乗せないわけには行かないなんて事ないです。
    むしろ親が徒歩でと言ってるのに勝手に乗せるわけには行かないです。

    • 23分前
  • RINA

    RINA

    過保護じゃないので歩かせると言ったのはB子ちゃんのお母さんです!
    なのに1学期中は合流場所から当たり前のように我が家の車に乗るB子ちゃんを
    バイバーイと見送っていたり
    (私には何の連絡もないまま)
    学校帰り、私がB子ちゃん、今日お迎え?と聞くと
    今日は娘ちゃんちって言われたよと
    B子ちゃんに言われたり、、

    学校が始まる前にでも話す必要があるなとは思いますが
    態度が態度だっただけに話す気力も湧かずむしろ会いたくもないとまで思ってしまいます😥

    • 8分前
はじめてのママリ🔰

私は車で送るのは足を怪我したり体調悪い時だけって決めてるので送らないのですが、他の方が送ってても何も思いません。
その怒ってるお母さんは子供が断れて腹立ってるだけなので、厚かましいなって思っちゃいました。

まぁ他の子を乗せるのも今回のようにトラブルの元になるので今後考えた方がいいかもしれませんね。
同じ登校班で帰り車で迎えに来て乗る?って声かけてくるお母さんがいるのですが正直辞めてほしいですね。自分の子にはいくら誰か知っていようが身内以外の車は乗らないようにと伝えてます。

  • RINA

    RINA

    回答ありがとうございます‼︎
    当たり障りなく言ったつもりでしたが
    やはり怒らせてしまったのですかね😥

    夏休み明け子供が歩いて行けるように
    体力作りをさせたいと思います😔
    帰りはさすがに熱中症が怖いので迎えにいきたいところですが、、😣
    B子ちゃんのお母さんともしばらくしてから今後のことを話したいと思います😥

    • 36分前