※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

沢山コメントいただけたら助かります( ; ; )うちで飼ってるカブトムシ…

沢山コメントいただけたら助かります( ; ; )

うちで飼ってるカブトムシを近所の子がカゴから出して飛んでいってしまいました。
見せてと言われ息子がカゴごとお外に持って行ったのですが、近所の子がわざと飛ばせて捕まえるみたいなのをして飛んでいったみたいです。息子はやめてと言ったみたいなのですがまだ飛ばしたいと言われたそうです。
謝られてもないそうです。

その子や親に親の私から言うのはどう思いますか?
みなさんならどうなさいますか?

また、遊ぼーて誘いに来るのですが家のドアを勢いよくガタガタしたり、窓をバンバンします。今日注意したのですが
ムカつくことがよくあります🥲

コメント

ママリリ

全然ありです。私なら言います。
カブトムシもですがドアの締め方、窓も親に言ってその子に注意してもらいます。

治らなかったら遊ばせません

  • ママリ

    ママリ

    やっぱ親に言う方がいいですよね😠
    一戸建てでこれから小学生になるのですが、小学校一緒なのでゴタゴタするのが憂鬱ですね💧

    • 1時間前
のあ

何歳ですか🤔??    

  • ママリ

    ママリ

    息子は6歳で、カブトムシの子は小2です。

    • 1時間前
  • のあ

    のあ

    難しいところですが、わたしだったら私からは言わないです💦その子の親の立場だったら、あまり良い気はしないからです😔
    ADHDとか何かしら障害があるとしたら、その子の親も子供のことで悩んでるかもしれません💦
    その時にもし他の親から言われたら、わたしだったら耐えられないかもです💦

    息子にこのように言ってと言って言わせると思います。それでも治らなかったら考えます😅

    • 1時間前
まろん

カブトムシについては言わないですが、ドアや窓のことは言います💦

ななみ

私ならですが、相手の親には言わないですね。
ただ次からは自分が付き添います。
お子さんまだ6歳なら年上のお兄ちゃん相手に嫌だとかなかなか言いずらいと思うので。
家のドアやガタガタに関しても、そのつど注意していいと思います!