
今日、1歳半健診に行ってきました!2時間半くらい待って、娘はもう限界だ…
今日、1歳半健診に行ってきました!
2時間半くらい待って、娘はもう限界だったようで、絶好調に動き回っていました😂他の子たちが抱っこされて静かにしてる中、一人だけウロウロしてたので、かなり目立ってたと思います。
結局、保健師さんから「落ち着きがない」「多動の傾向があるかも」って言われて、2歳児健診を勧められちゃいました😇
でも、家では好きな泥遊びや電車遊びには、1時間以上も集中して夢中になる子なんです。
こんなに好きなことには集中できるのに、そうじゃないと動き回るのって普通のことなんでしょうか?
同じような経験がある方、いますか?
どう乗り越えましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

はる
えええ、めっちゃその会場で一番動き回ってたけど、
言葉とか指差しとか積み木?が普通に座ったまま落ち着いてできたので、大丈夫でしたよ!

さち
2時間半は長いですね😳うちの子もじっとせず動き回っていて、保健師さんに相談したらお母さんのとこに戻ってくらば大丈夫と言われました笑
いまだにどこ行っても動き回りますけど、少し落ち着きました😂

はじめてのママリ🔰
2時間半も待たされたらさすがにもう飽きちゃいますよね😂
うちの子も歩き回ってましたよ😅他にも数人は歩いてました😂逆に私が心配して相談しましたが「みんなこんなもんだよ」って言われたくらいです😂
念の為かもしれないけど、いきなり言われると驚きますよね😂

はじめてのママリ🔰
おそらく1番ウロチョロしてました😣
普通に部屋でて行方不明になったりしてて、上のお姉ちゃんが一生懸命おいかけてくれてたんですけど、
帰る時にその光景目立ってたらしくて、
お姉ちゃんおいかけて偉かったねーみたいに声かけられてました😂
めちゃくちゃ人数いたのに、覚えられてるくらい目立ってたのかなって、、
指差しもできなかったし…
でも問題ないって言われて終わりました、、
私の方が心配すぎて、色々きいちゃうくらいでした😅
コメント