
【つわり中の旦那の態度】現在妊娠11週、つわりが酷く先週から休職して…
【つわり中の旦那の態度】
現在妊娠11週、つわりが酷く先週から休職しています。
匂いづわり、吐きづわりです。
旦那は反抗してくるとかはありませんが、して欲しいことをしてくれません。
1歳半の娘がいますがママっ子なので基本的になんでもママにして欲しがります。
私はつわりでしんどいので家の事全般はして欲しいと伝えていますがやってくれません。恐らく、休職して家にいるんだからやれるでしょ、のスタンスです。寝る前に遊んでいた娘のおもちゃや夕飯の食器もそのままで寝ます。疲れて寝てしまったのならまだしも別室に行ってゲームをしてるのです。
私は、休職までするほど追い込まれてるのに寄り添ってくれる気持ちが感じれなくて悲しいです。何回伝えてもこのままです。皆様の旦那さんは協力的ですか?
どのように伝えたら分かってくれますか?
- JM(妊娠12週目, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おぉ…
中々、大変な旦那ですね…
既に子どもいるのに、別室でゲームですか…
中身は独身ですね。
子供作っておきながら
家のことしない…
なんと昭和な…そして幼稚な…
すいません、人様の旦那に対して😅
主さん、これから2人目産まれますし、ますます大変になってきますので、
今からでも遅くありません。
旦那を鍛えたほうがいいです。
世の中のお父さんら、
ちゃんと家事育児参加してる人、
結構多いですよ。
もいうか、女がする時代は終わりました。
家族全員参加!
ちなみに私はつわりの時、
食事の用意、洗濯、
子どもの風呂は旦那がしました。
私は掃除と子どもの幼稚園準備とか。
産後も、朝食と洗濯、畳む、しまうは、旦那。
夕飯、子どもの準備、掃除、その他細かい家事は私。
と、分担しました。
もちろん、フォローし合います。
これでも旦那は少ない方と思っています。
さあ、旦那をまず、正座させましょう。

冷やし中華始めました
え、もう少しやってほしいですね。
たぶん、家にいるから暇でしょ?って思ってるんでしょうね。
私が3人とも悪阻が全くなかったので、私は動けましたが、旦那は色々やってくれましたよ。
上のお子さんがいるなら尚更、やるべきだと思いますね。
うちの場合は、妊娠中からずっと『産休中は家にいるけど私は暇じゃない。子供が昼寝したからと言って自由時間ではないんだよ。その間にたまった家事をやらなきゃいけない。夕飯の支度とかもね。しかも毎日決まった時間に決まった分だけ寝るとも限らない。全く寝ないで愚図る時もある。逆に旦那はいいよね。毎日朝起きて自分の支度だけして仕事に行き、決まった時間にゆっくりお昼食べる時間がある。休憩取れる。帰ってきたら温かいご飯がある。好きなタイミングで温かいお風呂に入れる。ちょっとゲームやって眠くなったら寝る。こんなの自由じゃんか。こっちはそんな余裕なんてないんだからね。働いてる方がずっっと楽だわ!!!』
と呪文のように言い続けたせいか、家事育児やってくれていますよ!
旦那が休みの日は私がフルタイムで仕事してますが、ご飯、掃除、洗濯、お風呂、寝かしつけまでやってくれてます。(今は成長して寝かしつけはなくなりましたが)
なので、もっとアピールしていいんじゃないですか??辛い、動けないアピール!!!
-
JM
そうですよね、、
子供がもっとパパ♡♡になれば喜んで色々してくれるのでしょうか、、、
妊娠中も相まって情緒不安定で毎日泣いてしまいます、- 1時間前
JM
鍛える方法がわかりません、、
やってくれる時もあるのですが全て後回しなんです、、
家出したら分かってくれるかな、、とか思いますがどうせ一時だけでしょうし子供が心配で現実的ではありません。