
ここ3日ぐらい私が風邪で寝込んでて、娘は幼稚園の夏休みなので仕事を休…
ここ3日ぐらい私が風邪で寝込んでて、娘は幼稚園の夏休みなので仕事を休む羽目になった旦那。
1日でやった事が
・洗濯 ・床のクリーナー掃除
・子供と庭のプール1時間 ・スーパー買い出し
・夕方公園連れてく ・鮭焼く
(朝は菓子パン、昼はマック)
だったので、これは私からしたらめっちゃ楽な日。
どう?今日は楽できたやろ?って聞くと
「大変だった」そう。 はぁ?
私はこれにプラスでいつも朝ごはん、昼ごはん手作りして、
習い事の送迎と付き添いと、
部屋の片付けと掃除機して、
さらには友達親子呼んでプールもてなして…
プールの薬入れたり、管理。
までやってるが?
細かく言うともっと色々やってる。
って思いました😇
やっぱ旦那の「やった」なんて中途半端だし、
自分がいない間、私がやってるのも同じくらいの家事しかないと思ってるんだろうな
- はじめてじゃないママリ
コメント

ママリ
奥さんの体調不良でわざわざ休みをとってくれるだけでも十分羨ましいです……。
はじめてじゃないママリ
コロナかもしれないので隔離のため。
お互い様です。
仕事でも仕事じゃなくても、自分の子供見るの人は必要だし他に頼れる人いないので
ママリ
日頃やっていない人に、日頃やっている自分と同じことを求めても、全く同じようにはできなくて当たり前ではないでしょうか?
普段から子どもを1人で見ながら家事をやっていない旦那さんにとっては、掃除や洗濯、買い出し、プールに入れたり公園に連れて行く、というだけでも大変なことだと思います。
確かにママリさんは毎日それをこなしているでしょうし、お子さんも2人の子どもではありますが、
自分が体調を崩して仕事を休んでもらった側なのに「楽できたやろ?」とか私はもっと色々やってる、とか、もう少し休んでくれた旦那さんに感謝するべきではないとかと思いました。
はじめてじゃないママリ
まぁそれは普段の関係性や言動があってのことですね😊👍
それはあなたが旦那さんにそう思えばいいだけなので✨
一方は同じことやっても感謝されない、一方は感謝されるべき、とは私は思いませんし、
それぞれの家庭の事情がありますのでナンセンスですね。
想いを語っていただきありがとうございます🙏