
夫婦喧嘩をしました。昨日義実家に遊びに行ったんですが、自分では可愛…
夫婦喧嘩をしました。
昨日義実家に遊びに行ったんですが、
自分では可愛いと思って着せていった娘の服に対して、義母に『○○ちゃんのママはセンスないね~』と娘に話しかけてる姿を見てイライラしました。
旦那と二人きりになったときに『今日夜ごはん帰ってから食べよ~』と伝えて『なんで?』と言われたので『センスないって言われたのが嫌だった』と伝えました。
すると、旦那は実母にその事を伝え、私は義母に『ごめんね』と謝られました。
えっ?言ったの!!ありえない!
と言う気持ちが大きくて、そこから喧嘩&話し合いが始まりました。
私は『なんで義母に言うの?謝ってもらいたくて、あなたに話したわけでないのにありえない。これからどうやって付き合っていったらいいのさ!それじゃなくても、頻繁に会っていて平和に仲良くやっていこうと思って頑張ってきたのに。ありえない。ありえない。』って気持ちが大きく、旦那は『言わなきゃわからないんだ。』と私の為に言ったつもりでいます。
その後旦那にも謝られましたが
ありえない。と言う気持ちが大きく許せません。
このモヤモヤどうしたらスッキリするでしょう。
義母に対しての不満は沢山ありますが、うまくやっていこうと自分なりに頑張ってきたのに、今回のことで、気まずくなってしまいました。
今後どうしたらよいのか…
アドバイスください。
- ガル子
コメント

t
うちの主人も義母に言ったりするので何も言わないのが一番いいと悟りました。
ただその主人から義母への報告のせいで関係悪化は免れなかったので「義母と嫁の関係を良くするも悪くするもお前次第だ」と主人に思いながら今までやってきてます。決して言いませんが(^^;)

くま
わ〜〜それはヒドイですね。
旦那さんの配慮が足りないですね。
今後も会わないわけにはいかないでしょうし、今回のことは義母の悪口とかでなく、言われたことに傷付いたということなので、ギリギリセーフとして、これから義母に聞かれたくないことは旦那さんには言わないが一番ですかね💦
-
ガル子
そうなんです‼
もうちょっと配慮してもらいたかったのに😢
やっぱり言わないのが一番なんでしょうね~
でも今回のことだけじゃなくて、我慢していることはいっぱいあって💦
でもここで愚痴ったらちょっとすっきりしました😊
ありがとうございました✴- 6月12日

sei
言わなきゃイイかなと(・・;)
お義母さんが何歳かわかりませんが
70代で尚且つ他人の子にも
センスないわねーなんて、言う方は言いますから…
私は別件で
逆に自分から言いましたが
結局私が悪者みたいな感じで終わったので
もぉ頼らない、もぉ言わねぇって決めました!
でも、人間ですしイライラ、モヤモヤします。
飲み込めるように頑張ります。
そーゆう奴なんだと
旦那にも言うと
こっちの平和な生活に支障が出てくるので言わないです。
やっぱり自分の親の事何か言われたら良い顔しないと思います。
逆に何かしら
旦那様から
ともさんの親御さんの事で不満を言われた時は喧嘩して良いと思うので
そこは、本音のぶつけ合いながら解決すると良いのかなと思います。
-
ガル子
返信下にしちゃいました💦
- 6月12日

ぽん
なんのためらいもなくそのような発言ができるのですから、きっと人の気持ちなんて考えてないと思いますから、旦那さんがおっしゃるように「言わなきゃ分からないんだ」というのは最もだと思います。
そういう人って誰かが指摘しないと、自分の発言によって傷ついた人がいるだなんてこと微塵も思わないです。
本人は悪気は一切ないと思いますから…
しかしそのように謝罪があったということは、本人も自分の発言に気をつけるようになるかもしれませんよね。
謝罪って自分が悪かったなと思うからするんだと思いますから。
なので今回のことはもう引きずらないほうがいいのではないかなと思いますよ。
謝っても許せる問題ではないことではないのなら、謝罪があったのですからもう普通に接すればいいと思います。
ともさんがずっとそのような気持ちでいると、義母さんのほうが気まずさを感じてしまうと思います。
-
ガル子
なんだか冷静な気持ちにさせて頂き、ありがとうございます✨- 6月12日

パピコ
ともさんの聞こえるところでわざわざセンスがない。と言っちゃう人なので私も旦那さんの言う通り言わなきゃ分からない人なんだと思います。
ただ旦那さんの伝え方がとても重要ですよね。笑
ともさんも義母には、今まで通り接してそんなに気にしてないですよ。冗談で旦那に言ったくらいですよ。くらいの態度でいたら大丈夫だと思います(^^)
義母に対して不満は沢山あったのであればこれを逆にきっかけに義母は少し考えて発言行動してくれるかもしれません(^^)!
旦那さんは良かれと思って伝えてくれたんだと思います!
今後は義母に伝えて欲しい事と伝えて欲しくない事としっかり伝えてあげれば問題ないかと🙂🙌
-
ガル子
ありがとうございます😊
今後は伝えてほしいことと、ほしくないことしっかり伝えることにします😣- 6月12日

xoxo1209
わたしもついこないだお義父さんに『〇〇のママはセンスないからねー』って言われましたよー
笑って『えーーー!?そうですかー??』って言いましたけど内心イライラ。
ちょこちょこ言ってくるので『今と昔は服のタイプ違いますからねー(๑>◡<๑)』ってぶっ込みますww
-
ガル子
わかります‼
私もイラっとしても笑って過ごすことありました‼
でも昨日は爆発してしまいました😅- 6月12日

坂口
私だけかもしれないですが、
ご主人の言わないとわからない。は頑張ってきた努力を無駄にされたような気もしますが、そのような発言を冗談でもされるような方にははっきり伝えたほうがいいかと…
それかもう義母さんへの不満は直接的な接点のない方にのみ愚痴るがいいと思います。
うちは旦那を味方につけ宗教に人生をかけている義母にこっち家族を巻き込まないで欲しいと思いを伝えたら見事に大げんかになり、同居解消!
その件があり一年以上は経っていますが、お互い一切音沙汰なしです笑
でも言わなければどんどんつけこまれてしまいますし、嫁は嫁。所詮は他人です。いくら姑でも冗談であっても言われたくないことです。それを平気で言える頭なんですから
こちらも嫌なものは嫌と伝えたらいいと思います。
私ならそれで関係が壊れようとも元々嫁と姑に平和なんて偽装で創り上げたものなんだからいつか壊れる。と思ってこれを機会にバンバン言います!
-
ガル子
返信下にしちゃいました💦- 6月12日

たつや
義母に伝えた旦那さん、、、残念です^^;
ただ、旦那さんは意地悪で言ったのでは無いんだと思いますよ。
しかも、謝ってくれてたんですよね^^;
旦那さんに、愚痴る時に義母には言わないで欲しいと伝えておくと良かったですね。
旦那さんは、夜ご飯家で食べようと言われて今後も嫌だと言われるのが嫌でどうにかしたかっただけなのでは?
-
ガル子
そうなんです‼
残念なんです!
今後愚痴る時は、ちゃんと考えて愚痴るようにします💦
感情のまま愚痴ってしまったのが失敗でした😢- 6月12日

る
うちの姑に似すぎて気持ちがわかりまくります。笑
ご主人がスピーカーするのが困る状況なのであればもう言わないことに徹しましょう😭
男性はそのへんわからないと思います。
私は言われてもいいのでガンガン文句言ってます…笑
無神経な発言って、本人は悪気なかったりするので言わなきゃわからないのはご主人が言う通りなのですが、
それって冷静に考えたら、無神経で悪気ないならこっちが傷ついたりムカついたってこと知ったら素直にあら、そうなの?ごめんねー。みたいになる気がします😂
何あの子!とはならないというか、、
-
ガル子
共感してもらいありがとうございます‼
本当、今回のことだけじゃないんです。今までだって嫌なこと言われても笑って我慢してきたんです!旦那からしたら、そんなことで?って思うかもしれないけど、今までの不満がたまってたまって爆発したのが、こんな結果になってしまいました💨- 6月12日

まゆり
わー、最悪ですね。。。
でも読んでる限りは旦那は嫌がらせとか
嫌味で言ったようには取れない印象でした。
義母さんの性格次第では、あら、ごめんなさいね~いえいえ~で終わりそうな感じにも思えましたし。。。
一回きちんと話し合いだと思います(>_<)‼
-
ガル子
最悪です😢
旦那は嫌がらせで言ったわけでないのは、わかるんですが、言うにしてももう少し言うタイミングや言い方を考えてほしかったです。
でもまさか言うとは思ってなかったので残念でした😢- 6月12日

嫁子
男の人って、何か言われたら「解決させなきゃ」と思うみたいです。
女みたいに「誰かに話してわかってもらえれば落ち着く」とは違うみたいです(前に旦那が言ってました。男の人全員がそうではないと思いますが)
私は、こちらから先手を打って「本人には言わなくていいから。あなたがわかってくれてばいいから」と言うようにしました。
-
ガル子
ありがとうございます✨
男の人って解決しなきゃって思うんですね💦
まさしく私は愚痴を聞いてもらいたかっただけなんですが💨
今後気を付けてみますね😞- 6月12日

しーさー
この先長いからはっきり言うのもありかと思いますよ^_^
おんなじようなことつい最近ありましたが、もー良いやと思うようになりました。
確かに嫁の立場理解してくれ〜ってなりましたが…
私、結婚6年になり、近くに住むようになり3年になります…
私の義母は自分の考えで全て行動、お節介が過ぎるので言わなければわからないからもう良いやと開き直りました。
義母の性格によるのかなーと思います^_^
-
ガル子
私も早く開き直りたいです😅
はっきり言うのもありかと言われて、マイナスばかりに思ってたのを少しプラスに考えられました‼
ありがとうございます😊- 6月12日

ハルナナナ
旦那さんの配慮に欠けますね!
元彼で彼のお母さんが「最近○○ちゃん、ごはん食べていってごちそうさまって行っていかないね」
と言っていたそうで
確かに言っておらず、私が悪かったのですが
彼が私にそれを伝えてきて、お母さんにも
「○○にお母さんが言ってたの伝えておいたよ」
とばか正直に報告しました。
そのあとめっちゃ気まずかったです。
男の人ってちょっと考えればわかるだろ?ってことしますよね…
ちなみにセンスないねーって言われたとしたら、私なら
私はこの服、気に入ってて着せてます。お義母さんとは趣味あいませんね!って言ってしまうかもです。
私は短気なので…
ですから我慢されるともさん優しいなーと思いました。
-
ガル子
センスって人それぞれですよね💦
私は義母の派手なファッションが理解できません…
今度言われたら軽く言い返してみようかなって思いました😅
ありがとうございました😊- 6月12日

ままり
ともさん偉いです!!私なんてうまく付き合って行こうなんてこれっぽっちも思えないので逆に主人には私の義母の愚痴バンバン言ってほしいです笑言っても分からない義母ですが💦
男の人ってほんと伝え方下手ですよねー。うちもガルガル期で精神おかしくなって義母に会いたくない言った時も主人は嫁がガルガル期なんだってストレートに義母に言っててびっくりしました💦
義母さん謝ってくれてるなら今後普通に接していれば大丈夫ですよ(^^)うちは義母から謝罪なんてぜっっったいありえないのでうらやましいです(;_;)
私もういい嫁キャンペーンは随分前から終了してます。
-
ガル子
いい嫁キャンペーン…😁✨
私も終了したいなぁ…- 6月12日

ガル子
義母はマダムチックな雰囲気の人なんで、カジュアルでシンプルなのは好きじゃないのかもしれません。
でもあのバカにしたような言い方💢
あ~思い出したらイライラしますが、少しでも飲み込めるように頑張ってみますね♪
ありがとうございました🎵

ガル子
やっぱりはっきり言ってもらって良かったのかなと思わせてくれて、ありがとうございます。
これをきっかけに嫌なことは嫌だと伝えられるように頑張ってみますね👍
ガル子
良くするも悪くするもお前次第だって…
旦那に言ってやりたいです‼
でもそれを言っても無駄な気がするんで、私も言わないことにいます。
ありがとうございました🎵