
8週です。昨日赤ちゃん育ってないかもと言われました。金曜日、再度確認…
8週です。
昨日赤ちゃん育ってないかもと言われました。
金曜日、再度確認して
成長してなかったら流産。数日後に手術の予定です。
生きた心地しません。
今仕事はしていませんが、子供が2人います。
ご飯作る気力もなく、とりあえず保育園行かせなきゃ…
同じような方、どうやって乗り越えましたか?
上の子がずっと赤ちゃん欲しいと言っていたので
妊娠出来た時はとても嬉しかったんです。
報告したら喜ぶだろうなって楽しみにしてたのですが、
それが出来なくなるかもと思うと悔しくて悲しくて。
もともとパニックと鬱持ちなので、
今後が心配。
どん底まで落ちてしまいそう
- ぽぴん(妊娠8週目, 3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は初めての妊娠の時に、先週から育ってないね、このままだと流れちゃうかもね、また来週来てね。と言われてまた行ったらまた同じ事を言われて大泣きして、つわりはあったからとにかく安静に、声掛けしたりしてました。
その時につわりで点滴を打たれて結構重篤な副作用が出てしまって、それもあったからとにかく辛い日々で、、
でももしどちらになってもお腹に来てくれた事は奇跡だし、自分は妊娠出来たんだ!ママにしてくれたんだ!と思うようにして、ありがとう、大丈夫だよと毎日言ってました💡
そんな娘も健康に生まれて小5になりました🙌
赤ちゃんの生命力ってすごいなと感じました。

まー( ゚∀゚)ー*
わたしもパニックもちで、9週で、8/6に同じことがありました。稽留流産で手術しました。
エコーをみたら心臓のチカチカがなく、先生が、あれ?っていった場面が頭の中に何回も流れます。心が凍りつきましたね。
まだ抗生物質の副作用でくるしんでますが、きのう心療内科で泣いてしまいました。
わたしもは兄弟を作ってあげたくて、悲しくて悲しくて。しばらく涙はとまりません。
過呼吸はでませんでした。
ひたすら悲しい感情と自責の念です。
年齢もアラフォーでさきがないです。
息子に説明して、泣かせてしまいました。
これは乗り越えられるものではなくて、一緒背負うものかな?とおもいます。
手元供養しようかとおもって、置物を買ってるところです。
-
まー( ゚∀゚)ー*
生きてるなら祈るしかないですね。祈ってあげてください。
私のときは順調だったので、いきなりの心停止、ショックではすまなかったです。安静室で泣きました。その日に手術日の説明がありました。
思い出すのもつらいです。- 1時間前
-
ぽぴん
本当に同じ感じですね。辛かったですね😭
先生は心拍が止まってるとは言わなかったですが、エコーを拡大してもピコピコなってなかったです。言われた瞬間凍りつきますよね。呼吸してたかわからないです。
息子さんにも話したんですね。それは話す方も聞く方も辛かったですね。。
我が子は妊娠した事もまだ知らないので、言わないと思いますが…ずっと楽しみにしてるので、早く赤ちゃん作ってあげたい。。
一緒に背負うものっていいですね。
忘れられるものではないし。- 15分前

ママリ
私は初期流産を経験していて
6週目ですでに、あれ?これ胎嚢も大きくなってないぞ?でした。
落ち込みましたが、
その時、先生から
落ち込む気持ちはわかる。
でも、あなたにはもうすでに子どもがいるじゃない。
初めての妊娠で残念な結果を迎える方もたくさんいる。
だから、今はもう少し今いる子どもと向き合う時期だということなんじゃないかな?それができるだけあなたは幸せ者なんだよ。
と言われました。
たしかにな。と納得しました。
それを乗り越えて今、また妊娠中です。
気持ちが落ちているとどんどんマイナスになるので、
まず、まだ確定でないのであれば希望を持つしかないし、
にこにこ過ごしてるのが一番です。
上の子たちのためにも。
ぽぴん
育ってないねと言われたのに、無事に生まれたんですね!!それは良かったですね😭
一回の検診では流産と診断しないらしく、次の検診で決めると言われたので、生きた心地しないです。
とにかく安静にして、声かけしてみます!