※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子を育てています。1ヶ月初めの頃は夜3時間程まとまっ…

生後2ヶ月の男の子を育てています。
1ヶ月初めの頃は夜3時間程まとまって寝てくれていたのですが、2ヶ月手前くらいから30分から2時間おきに目覚めてしまいます。上の子も起きてしまうことがあり2人で大合唱となることもあり、辛いです。
寝かしつけも抱っこなので、そり返り暴れるので寝かせるのも大変です
スワドルもためしましたが余計に動きが制限されているのが嫌なのか手足をバタバタさせて余計に起きている気がします。
現在もお腹の上に寝かせています
夜間授乳も添い乳であげていますが、寝落ちするくらい飲んでいます。
昼も細切れ睡眠なので自分が限界で辛いです、、
何かいい方法があれば教えてください🥺

コメント

あーたん

生後2ヶ月の子を育てています。
私も抱っこで寝かしつけていてすぐ起きて大変だったので少し前から寝るのミルクを飲んで機嫌のいいうちに寝室に連れて行きトントンで寝る練習をしました。
ひたすら高速トントンをして、泣いてもトントンをしていたら寝てくれるようになりました! 
眠りも深いようで起こさないと起きないです😊

  • ぽむ🔰

    ぽむ🔰

    一度トントンで寝ると、学んで今後も寝てくれますかね?💦
    ずっと泣いている子で寝てくれるか不安ですがやってみます😌ありがとうございます!

    • 5時間前
  • あーたん

    あーたん

    泣いたら、あー!泣いちゃったから抱っこしなきゃで抱っこしてたんですが様子を見て泣かせられる限界まで泣かせています。
    昼間も泣いたら本泣きになるまで泣かせると自然に寝てくれたりしないですか?
    そうなったら泣いても夜トントンで寝てくれるようになった気がします。
    基本家事してる時放置なのでチラ見はしますが泣いていても手があくまで抱っこしないんです。そしたら諦めたのか寝てくれます😊

    • 5時間前
  • ぽむ🔰

    ぽむ🔰

    限界までまだ置いておいたことがなくて、、やってみます!
    基本寝てるか泣いてるかの子で上の子との違いに戸惑ってます💦💦
    やってみます!ありがとうございます😭

    • 5時間前
  • あーたん

    あーたん

    泣き声が気になると思いますが様子見ながらチャレンジしてみてください!

    • 2時間前