
質問というか愚痴ですが…、昨年11月くらいから要介護5の男性利用者(発…
質問というか愚痴ですが…、
昨年11月くらいから要介護5の男性利用者(発語なし)を
訪看さんとサポートしています。
3月までは入浴介助でしたが、一度入院してからは
寝たきりになり、清拭、部分浴など訪看さんと
行う流れに変わりました。。
私は週2回入るんですが、1人年配の訪看さんで
フキハラ全開で機嫌が悪いと態度に出しまくる人が
いまして、、
こちらの責任じゃないようなことでも、
怒り口調で言ってきたり、挙げ句の果てには無視してきました。
こちらが間違ったことしたら逐一上司に報告して、
こちらが注意受けることも出てきて、
ストレスで不眠症になり、体調不良続いたので、
相談できる上司に訪看さんのフキハラをずっと受けて
ストレスで心身の不調が出ていること伝えて、
シフト変更してもらえるよう頼みました。
そうしたら、当たらないように配慮してくれています。。
もっと早く言えば良かった😵
何歳になっても理不尽なフキハラは慣れないわ(^◇^;)
そんな経験ありますか?
- 梅の花(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント