
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
あるある?というか、うちの会社もそうです!
私はフルタイム(パート)ですがフルタイムなので半休使えるけど、時短(社員、パート)の人は半休使えないって言ってました🤔

はじめてのママリ🔰
うちは半休使えますね、、
私は9-16時勤務なので
午後半休とる時は12時に帰ってます🥲
-
はじめてのママリ🔰
羨ましい🥲
- 8月19日

はじめてのママリ🔰
5時間も働いている日だったら、有休消化ではなく欠勤にしてもらったらどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
欠勤だと日割り分カットで、ボーナスに響くので😇
- 8月19日

メル
うちは半休も使えます。
会社によって違うのですね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
思ったより少数派っぽいですが…- 8月19日

えくぼ
9時16時の時短勤務です
時間単位での有給は無理ですが、午前休暇、午後休暇は取得可能です
午前中の中途半端な時間にお迎え要請があれば、午後は有給にしますが、午前中は退社時刻で早退にしてます
-
はじめてのママリ🔰
私もそのイメージだったのですが…
今更になって無理だよと教えられました😇- 8月19日

はじめてのママリ🔰
ウチの場合、時間休暇は不可ですが半休取れます。会社によって違うんですかねー?🤔
私なら5時間働いたなら、早退にしてもらい、1時間分の給与カット(と賞与に多少影響あり)にしてもらいます。
それは出来ないのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり取れるところの方が多いですよね😇
早退でもありなんですけど、もともとの基本給が少ないので、賞与が削られるのも痛くて🫠
お給料少ないのに、早退とか欠勤とかで調整して…なんて優しくないなーと思い始めました…- 8月21日

はじめてのママリ
うちも使えますし、半休の対象の時間もフルタイムの人と同じです。
私は始業時間はフルタイムとおなじ9:00〜17:00の45分時短ですが、午後休だと17:45のフルタイム勤務時間と同じ有給(半休)扱いなので、微妙に給料増えます笑
-
はじめてのママリ🔰
逆に増えるなんて✨羨ましいです!
- 8月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
不便ですよね!