※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
転勤族ぼっち新まま🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子のうんちが最近1日5〜8回に増え、どろどろとサラサラの混合です。元気でおっぱいも飲んでいますが、下痢かどうか心配です。受診が必要かアドバイスをお願いします。

生後9ヶ月になった息子のうんちの回数が1日平均1回からこの数日で5〜8回になりました…😓

今だにどろどろのカレーうんちなのですが、回数が多い時は下痢なのかな?と思うようなサラサラでオムツが水分をすでに吸っているようなうんちが続いています。

どろどろうんち➕サラサラうんちで回数が多いのは下痢なのでしょうか?

うんち以外はとくに普段と変わらず元気で、おっぱいもしっかり飲んでくれます。
離乳食はもともと食べる方ではないので少量ですが、好きなものはいつもと同じ量食べてくれています。

先輩ママさん、受診した方がいいのかそもそも下痢なのかアドバイスお願いします!!

コメント

ぐず坊

それは下痢だと思いました!
オムツに吸い込まれてしまうのは
下痢の確認方法だと認識してます。

下の子も生後8ヶ月ごろ下痢が続き
オムツかぶれもあったので受診しました。
胃腸炎か成長に伴う腸の反応か
と言われて対処法はどちらも同じと説明され、整腸剤を処方されました!
2〜3週間良くなってはまた下痢になりを繰り返しましたが生後10ヶ月の今は
形のあるうんちに変わりました。
我が子は成長に伴うものだったようです。

ノロなどはうんちが白っぽくなるのでそれもまた判断基準になると思います!

  • 転勤族ぼっち新まま🔰

    転勤族ぼっち新まま🔰

    回答ありがとうございます😭

    やはりそうですよね……
    投稿後回数は今だに多めですが、サラサラのうんちは減りカレーうんちに戻りました😮‍💨

    成長に伴う下痢があることを知らなかったのですが、きっと息子もノロや胃腸炎ではなく成長に伴う一時的なものだったのだと思います!

    おむつかぶれに悩んでいるので、悪化する前に受診しようと思います😅

    • 8月24日