※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一条工務店で建てるか、建売を買うか迷っています。ローン的にはもちろ…

一条工務店で建てるか、建売を買うか迷っています。
ローン的にはもちろん建売が良いのですが、、

一条工務店の話を聞いていると
メンテナンス費用が抑えられる、光熱費が抑えられる
結局一生涯のトータルコストは建売より抑えられる
ということでした。(本当なのでしょうか?🥹)

売却する予定はありません
一条工務店で建てるならハグミーになります。(間取りは好きなものがいくつかあります)

一生のコストを考えて一条工務店にするか
現在のお金のことを考えて建売にするか‥

一条工務店に関わらず、注文と建売を同じように悩んで決めた方がいらっしゃったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

生涯コストがおさえれるのは事実かと思います。
ですが、一条は現場は外国人で日本語もたじたじ、周辺トラブルも多いと聞きます。
うちもトラブルありました。

また設備が全て一条のものなので、修理や入れ替えも一条になる。

注文住宅の中でもそこはデメリットですね。

ぽん

最近、一条工務店で家を建てました。
実際に住んでみてかなり快適ではありますが、種々の追加オプションのおかげでもあるので、ハグミーだと一条工務店の良さを活かしきれないところもあると思います。
ただ、お住まいの地域の気候によってはハグミーで十分かもしれません。
もちろんハグミーでもオプションはつけられますが、費用はやっぱり高いです…

我が家は太陽光+蓄電池を採用したので、夏場は買電価格を売電価格が上回っています。(今月の自給率271%です)

災害対策や省エネ性能を重視されるのであれば、他のメーカーさんよりコスパが良いのでおすすめです。

現場のトラブルは運次第と思います。
私の地域では日本人の班とフィリピン人の班が持ち回りで対応されていました。
私はフィリピン人の方でしたが、皆さんとても礼儀正しくて悪い印象はなかったです。
むしろ、隣地で同時期に建築していた他メーカーの方が、工事前の近隣挨拶をしない、隣地への養生をせず我が家のフェンスに傷をつけて謝罪もないと散々な対応でした。
(苦情を入れてフェンスは取り替えてもらいました)
長文失礼致しました。