※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
子育て・グッズ

小1の次男が絵を描くことと文章を書くことに苦手意識があります。夏休み…

小1の次男が絵を描くことと文章を書くことに苦手意識があります。
夏休みの宿題で絵日記を2個書かないといけません。
ずっといろいろ声かけてたのですが全く取り掛かれず、今日「夏休みの残りの日にちも少ないのに全然描けない!もう無理!!」と大泣きしました😅
あと、鍵盤ハーモニカも指定の曲を楽譜を見ずに立って吹けるように練習しないといけないみたいで、鍵盤も苦手なので「やっても絶対できるようにならないからやりたくない!」とギャン泣きでした。
担任の先生も厳しめなので、「絵日記は文字も全部埋めないと怒られる!」「完璧に鍵盤吹けないと怒られる!」「学校行かない!」となっちゃってます。(先生がそこまで子どもに求めたかはわからないです)
どのように声かけしたら良いでしょうか😭
一緒にやろう!と言っても「一緒にやったってどうせできるようにならない!!」と完全拒否されました💦
批判なしで回答お願いします!

コメント

まろん

本人がイヤならそのまま学校に持たせます😥
新学期、学校で夏休みの宿題をしている子は何名か見かけます。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    コメントありがとうございます!
    最終的には、そうするしかないですよね😓
    ただ宿題をやらずに行くのも嫌みたいです💦

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

娘も絵日記苦手です。
でも、おしゃべりは上手なので、夏休み1番楽しかったことは?誰と行ったの?など会話し、私が箇条書きにしました。
それを見せて、これ書いたら全部埋まるよ!すごいじゃん!ちょっと減らさないとかも。用紙指さしながら、1行目に、いつ、だれと、どこに行ったって書いてみて。次何した。残り3行だから、あとは感想書いたら終わりだよ!お話し上手だから文章も書けるじゃん!!と褒めまくって付きっきりで終わらせました。
絵は、ゼロから書けないタイプなので、塗り絵で検索して見本を見せて、真ん中に大きく本人、周りにこういうもの書いたらいいんじゃない?と書かせました。
絵が小さくなっちゃうので、本人の顔の〇だけは私が書きました。
鍵盤ハーモニカは、私が何度も弾いて曲を覚えてもらって。娘は耳がいいから!を褒め言葉に、フレーズごと少しずつ練習して、褒めるを繰り返して出来るようになりました。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    コメントありがとうございます!
    そのやり方なら次男にもできそうです!
    とても参考になる声のかけ方を教えていただきありがとうございます😊
    明日、教えていただいたように声かけてみようと思います☺️

    • 23分前
はじめてのママリ🔰

一緒にやろう!とか、
こんか風に書いてみたら?と例題を提示してみてはどうでしょう?
鍵盤ハーモニカ毎日1小節ずつ進めていくとか、
小刻みにやっていくのがいいと思いますよ!

  • なーちゃん

    なーちゃん

    コメントありがとうございます!
    一緒にやろう!とか例題出したりはしてるのですが、
    「絶対むり!!」の一点張りです😓
    鍵盤ハーモニカも少しずつやってたのですが、本人が自分が思うようにできないことにやる気をなくしてしまってるんです💦

    • 24分前
ママリ

夏休みも終わりに近づき、無理だーって諦めモードになっちゃってるんですね😭その気持ち分かる😭

完成するスケジュールを立ててあげて、終わる見通しと、できそうという達成感を持たせてあげるのはどうでしょう。

絵日記は、絵と文章で4日に分けて取り組むくらいがよさそうです。

お題はもう決めてしまいましょう。まずは口頭だけで、
「〇〇について今から聞くよ!誰と行ったっけ?何を食べたっけ?何が楽しかった?」とヒアリングして、書く内容も聞き出して文章にしてあげる。
そして言った通りに文章を書いてもらう。

次の日に、「まず、真ん中に笑ってる〇くんを書こう!次に、周りに、△の絵を書こう!」と文章に合わせて絵を指定してあげる、で1日目の絵日記が完成です。

鍵盤ハーモニカは、座って暗譜で弾けるをゴールにしていいと思います。1日ごとの無理のないスケジュール組んで、できたらシール貼るのを作ってあげたら進捗が目に見えていいかも!

やりたくないモードだったら、「ねえ、息吹いて!ママ弾いてみたい〜」でなんとかまず取り掛かりたいですね。

大人も子供も、始める前がいっちばん億劫でやる気が出ないのですが、始めるとやる気が出ます!!

初日にその日の目標達成できたら、次の日からはモチベ上がると思うので、明日なんとかやらせてあげたいですね💦💦