コメント
はじめてのママリ🔰
我が子も泣かないので
3時間以上眠ってしまい
慌てて授乳してました🤱笑
ママリ
2人目生後11日ですが、同じくあまり泣かないです☺️
お腹が空いた時に泣く時もあれば、そのまま3時間超えても寝てる時もあります!
ちなみに1人目は月齢浅いうちはおしっこうんちでは泣かなかったです🙌🏻
心配なら行政の保健師さんや助産師さんが話を聞いてくれたりするかもです!
他の方が仰ってますが2週間健診でも相談できると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
泣くタイミングなども、月齢上がるにつれて変わってくるんですね!
とても助かりました!
行政の方や2週間検診で色々相談してみます!- 8月20日
-
ママリ
いえいえ!私も1人目の時、うんちしてるのに泣かないし、泣かずに起きてることも多いし大丈夫かな?っていろいろ心配になってました😵
その後いろいろな赤ちゃんの話を聞くうちに、ほんとそれぞれで泣かない赤ちゃんもたくさんいることが分かりました☺️
いろいろ心配になると思いますが、思い詰めずいろんな方に相談されるといいと思います👶🏻💓
お互い産褥期もあり大変ですが頑張りましょう🥺✨- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんにも、色々なタイプがいるんですね☺️
今はメンタルが不安定なのもあって、
不安なことは直接人に相談したりしながら、なんとか今を楽しみたいです😢
お忙しいのに、ご回答いただき本当にありがとうございました🥺- 8月20日
退会ユーザー
幸せなことだと思います。そのうち外の世界に出てきたことに気づいて泣く時もあるかもしれませんよ!
今の時間を噛み締めて自分時間に回しましょ😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!外の世界に出たことにまだ気づいてないのでしょうか😭
気づかせるようにがんばります!- 8月18日
ままり
まだ産まれてきた事に気づいてないんでしょうね🥹 愛おしいですねぇ👶🏻♡
心配でしたら2週間検診の時にでも
助産師さんに相談してもいいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうですね、2週間検診で相談してみます!- 8月18日
退会ユーザー
長女がそのタイプで、ミルクのたびに起こすのが大変でした😂
でも、大丈夫です!
しっかり魔の3週目とやらがやって来て、生後3週目には、夜中8時間ぶっ続けで泣かれて睡眠不足な生活がスタートしました🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
魔の3週というのがあるんですね!!ちゃんと泣いてくれたらいいなあ…
元気に育ってくれたら嬉しいです!- 8月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
わたしも、アラームかけてなんとかやってます😢
泣いてくれたらうれしいです😭
はじめてのママリ🔰
夜中は泣いてもらわないと
気づかないですよね😭