
コメント

ちゃん
私は娘が4ヶ月の時に妊娠しました。
完母でしたが、産婦人科の先生には順調だし上の子も育てなきゃだから母乳はとりあえず辞めなくていいよと言われて続けました。
それでもミルクが飲めなきゃ困ると思い、嫌がってましたが練習し始めました。
お腹が大きくなり始めて張るようになってからは、離乳食とミルクで育てました。
周りの年子ママに聞いたら初期ですぐに母乳辞めてと言われた人も結構いたので、妊娠経過と先生にもよるかもですね!
ちゃん
私は娘が4ヶ月の時に妊娠しました。
完母でしたが、産婦人科の先生には順調だし上の子も育てなきゃだから母乳はとりあえず辞めなくていいよと言われて続けました。
それでもミルクが飲めなきゃ困ると思い、嫌がってましたが練習し始めました。
お腹が大きくなり始めて張るようになってからは、離乳食とミルクで育てました。
周りの年子ママに聞いたら初期ですぐに母乳辞めてと言われた人も結構いたので、妊娠経過と先生にもよるかもですね!
「妊娠した」に関する質問
会陰裂傷ではなく、中が裂ける(膣室裂傷?)のを予防する方法はあるのでしょうか…。 3人目妊娠中、妊娠9ヶ月です。 1人目は3,200g・6時間で誕生、 2人目は3,500g・3時間で誕生しました。 2人とも割と大きめ、分娩時間も…
両側卵巣のチョコレート嚢胞摘出手術をした後に妊娠された方いらっしゃいますか? 現在右6cm左5cmのチョコレート嚢胞を患っています。 卵巣同士の癒着も見られるとの事で、手術も検討しています。 ですが左右両方なことも…
性行為後、何日で検査薬が反応しましたか? 排卵日とか特に気にせず性行為をして、最近胃もたれ気味+胸が大きくなってます。 次男を妊娠した時と同じ初期症状のため気になっています。
妊娠・出産人気の質問ランキング
よう
コメントありがとうございます!
そうなんですね⁉︎
順調なら大丈夫だけど、でもやはりミルクにはなるんですね💨あとは先生の考え次第ですか‼︎
どちらにしてもミルクは飲めたほうが良さそうですね。
ただ、妊娠してみないとどうなるかもわかりませんが。。参考になりました😊ありがとうございます‼︎
ちゃん
完母の子だとミルクに切り替えるのなかなか大変だとは思いますが、うちの子は6ヶ月でミルクをやっと飲んでくれるようになりました!
保健師さんにももう無理よって言われたけど離乳食に混ぜたりして気合いで!笑
でも赤ちゃん産まれたら欲しがってしばらくはタンデム授乳しましたよ😂
よう
やっぱり大変ですよね、、
でもちゃんと飲めるようになっててすごいですね笑 母さんの気合!
下の子が生まれたからってまだ一歳ちょっとですもんね。甘えたくもなりますよね🤔
順調に妊娠できてからの悩みかもしれませんが気になってしまって😭