※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

遅延性エコラリアについて相談です。2歳の娘が歌や過去の出来事を突然話し、会話ができる時とできない時があります。自閉症の可能性があるでしょうか。似た経験の方はいらっしゃいますか。

遅延性エコラリアについて
もうすぐ2歳の娘のことです。よく喋り、歌が大好きなのですがYouTubeの歌を思い出してよく歌ったり、お風呂だ1人でいきなり何日か前のこと「消防車と写真とったー、砂場で遊んだ」などといきなり話し始めます。
私が言ったこと「4時だから帰るよ」などもいきなり場面とそぐわない時に言います。
会話できる時もあれば、できない時もあります。
自閉症なのでしょうか。

同じような経験ある方いますか。

コメント

りつき

2歳半くらいまでは言語発達の一環で起きるとも聞いていますし、まだ過去は全部昨日だと思うので、今はまだそこまで気にしなくてもいいかな?と思いました
消防車と写真撮れてお砂場出来て嬉しかったんではないでしょうか?
うちの子は現状定型発達で、会話もスムーズですが、たまに同じようになりますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます。消防車とか砂場は一昨日のことで楽しかったのかな?と思ったのですが、四時だよーおうち帰るよーっといきなり言われると、大丈夫か?と思ってしまいました💦もう少し様子見ようと思います😌

    • 8月18日
🐟

発達凸凹です。けど多分ASDかなー?って思ってます。
遅延性エコラリアすっごかったです。
特に自宅、公園で急に1人劇場が始まってました。言葉がゆっくりさんだったのにセリフはペラペラ出てきてました。
今もありますけど、2際の頃に比べたらかなり落ち着きました。
エコラリアというより今はごっこ遊びがメインで、たまにこれ遅延性かな?みたいな感じです。

それだけだと自閉症かは判断難しいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます。他に特性など出ていますか?
    うちの子は言葉はかなり早めですが、
    最近言葉が増えたと思いきや遅延性エコラリアも多かったり、不安です。
    あとは目があいずらい時があったり、、。

    • 8月18日
  • 🐟

    🐟


    ご参考までにですが💦
    1歳半過ぎで本格的な人見知り→今は少し落ち着きました。
    2歳半過ぎ辺りから偏食→定型発達の子でもあることだと思うのでなんとも言えないですが💦
    呼びかけても無視→こちらも落ち着いてきてます。
    今幼稚園に通ってますが、口頭での指示は通らない時もあるみたいですが、友達がやってるのを見てやってみたり、先生がやって見せたりとフォローして下さってます。
    どちらかといえば視覚優位の子です。
    言葉は同じくらいの子に比べると幼いです。
    こだわり、癇癪、他害は無いですね。
    発達検査もしましたが、約1年遅れてます。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    うちのこも人見知りあります。
    担任の先生以外嫌がります。
    呼びかけ無視は何か集中してる時あります💦

    • 8月18日
  • 🐟

    🐟

    2歳の頃はまだまだ人見知りありましたよ😊落ち着いてきたのは3歳過ぎたくらいです。
    逆に子供に興味が出てきて公園で追いかけたりとかしてて💦💦
    集中して無視ならあるあるじゃないですかね🤔娘は普通にしてても無視なので😂
    ASDだとやはりコミュニケーション能力の辺りが苦手なのでまだまだ様子見で大丈夫だと思いますよ😄

    • 8月18日