
現在第2子妊娠中です!上の子と5歳差予定で、来年1月末出産予定です。育…
現在第2子妊娠中です!上の子と5歳差予定で、来年1月末出産予定です。育休取得について気まずい風が吹いているので質問させてください。
第1子の時は1歳まで育休取得予定でしたが、職場から早めに戻ってきて欲しいと言われて2ヶ月早く復帰しました。
ですが結局コロナになったり、息子の体調不良で40日あった有給も全て使い切る事になり復帰した意味状態でした(笑)
仕事は保育士をしていて、自分の園に子どもを預けることが出来るので園には優先的に入園できますが、2ヶ月で預ける自信が私に無いので(仕事内容的に体力的にしんどい)次の年の4月復帰でいいかなと思っていたのですが、、
園長が勝手に2ヶ月で復帰する程で1枠空けるつもりでいるみたいで、、しかも職場にはもう1人管理職の方が1ヶ月違いで妊娠していて12月末出産予定で、産後3ヶ月で復帰すると言っています。(その方は上2人が高校生と中学生です)
私含め2人抜けるのと、退職の方もいる予定で4月からは人手不足が予想されます。
直属の上司にも2ヶ月復帰はしんどいかも、、最低でも半年は休みたい旨を伝えると半年休んで復帰すればいいじゃん!と私も1年休みたいと言えばよかったのですが、もう言い出せない雰囲気になってきています、、😅
安定期に入った今もつわりは落ち着いたものの、体調不良の日が多くほぼ毎日頭痛と戦っており、妊娠中ってこんなしんどかったっけ??となっています😱
皆さんならもう流れに沿って復帰するか、1年休むかどうしますか?また、皆さんの職場では育休とりずらいとかはなかったのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
人手不足問題なんて上の仕事なんだから考えなくて大丈夫ですよ🙆♀️
私も保育士ですが産後半年で保育士の仕事復帰はしんどいです😭💦
夫からすぐの復帰は反対されたとか理由になりませんかね?💦
コメント