※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじまま
ココロ・悩み

私が気にしすぎなのか教えてください。先月、兄の保育園の友達兄弟が我…

私が気にしすぎなのか教えてください。

先月、兄の保育園の友達兄弟が我が家に遊びにきました。

その時に友達兄弟の弟の方が鼻水と痰の絡んだ咳をしており
我が家には7ヶ月の赤ちゃん(保育園には通っていません)が居たので
すごく嫌でしたが帰って欲しいとは言いづらくて遊んでいました。
しばらく遊んでいると、咳をしていた子が
とてもしんどそうにしていたので
熱を測ってみたところ39度でした。
その時にさすがに帰るだろうと思っていたのですが
結局帰らず夜まで我が家で過ごしました。

その2日後に我が家の子どもたちも発熱、咳、鼻水と
見事に移ってしまいました。

そしてまた今月遊びませんかとお誘いがあり
100%友達兄弟から移ったとは限らないですが
私は咳をしている子を赤ちゃんの居る家に連れてくること、
発熱した時点で帰らなかったことが非常識すぎるのでは?
と思い私は正直遊びたくないと思っていて
なにか理由をつけて断ろうかと思っています。
しかし主人は保育園の友達だし、
断り続けるのにも無理がある
これからも会う機会があるのに
もういいんじゃないかと言います。

私が気にしすぎ、心が狭いのかなと思ってきました。
皆様ならどう思いますか?
誘われた時はどう断りますか?
教えてください(T_T)

コメント

初めてのままり

七ヶ月の赤ちゃんがいるのに
39度あったのに
帰らないのは非常識だと思いました。

嫌になるは普通です!!

まだ嫌な気持ちがあるなら
断りましょう!!
何とでも理由はつけれますよ!

  • にじまま

    にじまま

    ありがとうございます(T_T)
    もう家に呼ぶのも、家に遊びに来てねとも言われてるのですが、それは避けようと思います(T_T)

    • 20分前
はじめてのママリ🔰

非常識ですね💦7ヶ月なんて予防接種もまだ少ないし重症化したらと考えると怖すぎで、怒りしかない…😭
園で伝染るのは仕方ないとしても…私だったらもう遊びたくないですが、子供同士は遊びたいと思うので、基本は断って3回に1回ぐらい家ではなくショッピングモールなどて遊び二度と家に招待しないです😅

  • にじまま

    にじまま

    そうなんです。保育園で移ってしまうのは仕方ないと思うのですが💦
    子ども同士も遊びたいみたいで、ママ友同士の付き合いもあり全く遊ばないのは難しいのですが、家には呼ばず外で遊ぶようにします!

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

そういうときは、はっきり伝えたほうがいいと思いますよ
お熱もあるしやすませてあげて。いまはコロナも流行ってるしうちも心配。と私なら言います
心が狭いとかより、いうべきことは言わないとかわらないです

  • にじまま

    にじまま

    熱を測るのも促したり、心配だから病院行く?や、ここじゃゆっくりできないよね💦など言っていたのですが。
    遠回しすぎて伝わらなかったのかもしれません💦

    • 14分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめん。ここは解散。
    とはっきりいいますね、わたしなら

    • 6分前