※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

着床前診断について。今年41歳、最後の望みをかけて産み分けがしたく色…

着床前診断について。

今年41歳、最後の望みをかけて産み分けがしたく色々調べています。

B社でカウンセリングをしました。
まずは地元のクリニックに受精卵輸送をお願いしようかと考えています。
ダメなら都内のクリニックに通うつもりです。
地元のクリニックでAMHまで済ませて、採卵の数が見込みありそうだと結果が出ました。
次回カウンセリングで受精卵輸送についてお願いしたいのですが、難色を示されたら、気まずいなと少し緊張しています。
というのも、ダメなら他院に通うつもりでも、出産はこちらでお願いしたいと思っているからです。

産み分け目的というのを前面に出すのではなく、

•わたし自身に染色体異常由来の遺伝子疾患がある
•上の子にも染色体由来の持病があり、闘病経験がある
•流産経験が一度ある
•年齢的に最後となる

以上の理由で着床前診断を希望している

これらの理由で、本来は病院側として許可していない方針が覆る可能性はありそうだと思いますか?


また、もうひとつの質問です。
最近O社と呼ばれる会社の存在も知りました。
しかしB社に比べて情報が少ないのと、何故こちらの会社は国内で着床前診断ができるのかの疑問があります。
問い合わせすればわかるのかと思いますが、もし何かご存じの方がいれば教えていただけませんでしょうか。
O社で着床前診断をされた方もいらっしゃるのでしょうか。

どうかご回答宜しくお願いします。

コメント