※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happy
妊娠・出産

育休中に妊娠した場合、上の子の預け入れ理由は妊娠や出産になるのでしょうか。育休から産休までの空白期間を有給で消化すれば、就労要因になるのでしょうか。地域によって預けられる期間が短いため、友人の話をもとに疑問に思いました。

育休中に妊娠した場合って
上の子新しく預ける際は、入所の理由は
妊娠、出産になるのですか?
育休終わり〜産休まで空白の期間があるのでそこを有給で消化したら就労要因になるのですかね?
妊娠出産が理由だとうちの地区だと預けられる期間が短いためです。
私の話ではなく友人の話で疑問に思い、
市役所に確認すれば良いのですが聞いてみました。

コメント

はじめてのママリ🔰

産休期間から預けるなら理由は妊娠出産ですが有給使ってなら就労です!

  • happy

    happy

    産休に入る期間が、育休の一年を超えていて働く期間になっているようです?
    聞かれたのですが育休中に妊娠したことなく分からず…。
    もう1人上にいて3人目なので、2人目の子は保育園には確実に入れるようです。有給2ヶ月使って産休に入るとのことなので就労で良さそうですね🩵
    一年育休が取れそうで安心しましたが、念のため自治体に確認はしてみるそうです‼️
    ありがとうございます😭

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮に働いていない場合は産休より前から預けることはできないので就労の理由は産休中しか妊娠出産とはならないです!なのでお友達の場合、就労かと!
    育休自体はまた次の子からリセットなので1年とれるかと思います!
    いえ😊

    • 8月18日