
小1のお子さんがいる方に質問です。子どもだけで複数人をお家に呼んだ時…
小1のお子さんがいる方に質問です。
子どもだけで複数人をお家に呼んだ時、みんな同じ遊びをしますか?
小1息子がいて、よく男友達とか女友達とか呼んで大体4人くらいで遊ぶんですが…
みんなで同じ遊びをするってことが中々ないです😅
今日も男の子3人遊びに来てて
2人→Switch2の家にあるゲーム
1人→おえかき
1人→自分の持ってきたSwitch
って感じで💦
みんなで出来るゲームしよう!って言ってもやりたくない子がいたり、ビンゴとかレゴしよう!って言っても「それはやだ」とか「こっちやりたい」とか、必ず別れます。
プールでさえも「入るー!」っていう子と「やっぱ入りたくなーい!」って子と。
仕方ないですかね?
みんなで遊んでくれれば楽なのに、別れるから私が延々話しかけられます😂😂
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは割とみんな一緒にゲームしますが、みんなでマリカーやスマブラをしてる横で、他の子のSwitchを使って1人でゲームしてる子もいる時ありますね🤔
あと、男女いる時で特に長時間(5〜6時間とか)遊ぶ時は、女子は女子で遊ぶ時間がある事は多いかもです!
男女みんなでゲームやトランプ、水遊び等をする時間ももちろんありますが、ずっとではないって感じです🙂↕️その時は女子は折り紙やお絵描きしたりしてます🥰
さすがに自分のSwitchをずっとやってる子はいないですね!「なら自分ちでやれよ!」って絶対誰かが言い出します😂
ママリ
みんなでマリカやスマブラ、私も絶対楽しいと思うんですが「おれ弱いからやりたくない」って子が必ずいます😂
女の子もいると、女の子は女の子で遊ぶ時間ありますよね🌼
静かに遊んでで、穏やか〜っていつも思います(笑)
自分ちのSwitchやってる子、普段児童館で長時間できないからなのか、
もう1時間半以上自分1人でSwitchやってます😂😂