

はじめてのママリ🔰
長い時間をかけて
納得してもらえるように
夫婦で頑張っていくしかないでしょう。
どんなに親に反対されても
結婚するのは主様たちです
二人が認めてもらえるように
しっかり歩んでいけば
良い人と一緒になったね
になっていきます。
加藤茶さんと綾菜さんご夫婦のように。

ぴー
大事な娘さん(お孫さん)だからこそ、心配や反対をされてしまうのかもしれません💦
一体どうしたらいいの?を聞いてみたり
互いにヒートアップしてしまうのでもう少し時間の解決をはかってもいいかもです。お子さんはお腹の中で大きくなるので、結婚認めざるを得なくなりますし😂
単純に「娘さんを僕にください、順序が違くてすみません。」で済む場合もあります。
うちも父母が高齢でそうして欲しかったと言ってました。
もう父は亡くなり、家族もどんどん亡くなり母ひとりになってしまいました。
うちも、挨拶こない奴なんて家を跨ぐなと言われてました(笑)
互いに言い争いもしました。
それでも時間をかけて今の旦那を認めさせて、今では仲良いです。
もっと早く認めれば良かったのに、父に会わせたかった…と後悔はありますが、
向こうの私達の倍のこれまでかかった人生観や、年齢が上がるにつれて意固地になる性格があるので仕方ない部分かもです💦

はじめてのママリ🔰
正直順序とか関係ないと思いますよ☺️
親に反対されてても、結婚出産するのはみさんと彼氏さんなので、自分たちの選択をすればいいと思います!
親や祖父母の為に結婚、出産する訳じゃないですし😂
そんなに反対するなら孫に会わなくていいよーって、言ってしまいそうです笑
一体どうして欲しいの?って感じですし、彼氏さんも前向きなのに反対する理由がわからないです🤔
祖父母も親も授かり婚なんですか?!
すーごい苦労してきて、反対してるんですかね?💦
反対してきたからと言って、みさんの結婚出産したい気持ちは変わらないですよね?👀
コメント