
ADHDの薬を服用した方にお尋ねします。妊娠中の薬の中止についてや、その影響で不安定になることがあるか教えてください。私はADHDの可能性があり、家事育児に苦労しています。現在は授乳が終わり、薬を始めたいと思っていますが、2人目を考えているため悩んでいます。薬を飲んだ経験についてお話しください。
ご自身がADHDで薬を飲んだことある方いらっしゃいますか?
妊娠出産の時の薬の中止などはどうされましたか?中止すると不安定になりやすいですか…?
私はまだ診断は受けたことないのですが、たぶんADHDです。注意欠陥というよりは衝動性や思考の多動が強く、家事育児もなかなか集中できずにうまくこなせていません。
子供が産まれるまでは何とかなっていたというか、何とかしないといけない状況はあまりなかったのですが、子供が生まれてから完全にキャパオーバーで限界を感じています。ずっと薬を飲みたかったのですが、2ヶ月前まで授乳していてようやく薬が飲めるかなと思っています。
ただ、今年の冬か来年くらいに2人目を考えているので、その時は辞めないといけないと考えると、今飲み始めるより2人目産み終えてから始めた方が断薬による不安定さなどがなくていいのかなと考えて踏み出せずにいます。でも、断薬による症状がそこまで落差がないのであれば、正直今落ち着かなくて不眠などもあり苦しいので早く飲み始めたいです。
もしADHDのお薬飲んだことある方がいらっしゃったら体験談を教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
コンサータ飲んでました!
妊娠中授乳中は飲めないのでやめて
今完ミですが飲んでないです😊
最初はイライラしたりしましたが
不安定って感じではありませんでした🥹
診断がなくても薬出してもらえるかわからないですが
1回病院行ってみるのがいいと思います😆
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます!とても参考になります🥹✨️
辞めてもそこまで不安定な感じになる訳ではないのですね🥲それが聞けてとても安心しました🥲一度病院で相談してみようと思います🙏🏻