※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夏休みが終わり明日からまたワンオペ自宅保育、、、こんなこと言ったら…


夏休みが終わり明日からまたワンオペ自宅保育、、、
こんなこと言ったら娘に失礼なのは承知の上でなんですが、不安というかモヤモヤします。

毎日また今日は何しよう〜、、、っていう日々が始まるのか、、、と思ってしまいます。
猛暑続きで支援センターにもたまにしか行けず公園も暑すぎますし、また娘と何していいかわからないで悩む日々が始まるのかってすこし憂鬱になってしまうんです。最低ですよね。

離乳食も全然食べなくてまた嫌々されてイライラしちゃうのかなあとか色々考えてモヤモヤしちゃいます。


相談とかじゃなくてすみません

コメント

ママリ

私も全く同じこと思ってましたよ👍
マンネリしますよね😮‍💨

1歳半過ぎてから、おしゃべりが上手になったり、遊びの幅が広がったりして、もっと関わりやすくなりましたよ🫶🏻
もちろん、自我が強くなって大変なところもありますが。😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭優しいお言葉に共感嬉しいです、、、。

    毎日どんなことして過ごしてますか?🥺またコミュニケーション取れるようになると変わりますかね🥹🫶🏻

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    最近は、お昼に1回「おふろプール♡」と言って、お風呂にお水張って遊んでます😆
    旅行で温泉行ったのが楽しかったみたいで、ノリノリで遊んでくれます。
    バタ子さんのぬいぐるみをズボンに入れて、抱っこ紐の真似をしたり、ご飯食べさせようとしたり、ままごともできるようになって、時間を結構潰せます👌🏻

    1歳3ヶ月くらいは、シャボン玉ができるようになったのでよく遊んでました。
    シャボン玉をキャッチするだけでも楽しそうにやってましたよ!
    大人の真似が好きで、エンジンかけてない車のハンドルを握って遊ぶこともありました😊

    • 45分前
はじめてのママリ🔰

分かります!年齢が少し違いますが、うちは4歳半の娘が夏休みなので8月末まで毎日家に居るのですが、「今日はどこ行くの?」「明日は何するの?」と聞いてくるので心の中でイライラしちゃってます😇