
マンションの騒音トラブルについて相談があります。下の階から物音を指摘され、特に気を使っているのに最近物音に対して神経質な反応が増えています。どう対処すれば良いでしょうか。
マンションの騒音トラブルについてです。
4月に引っ越してきてから下の階の人にうるさいと管理人通して言われ、足音ではなくて引きずる音?がして寝れないとのことで特にそんな音は出したつもりはないです。
大体平日は21時には寝かしつけして足音もないはずです。
詳しい情報がないので対策の仕様がないと管理人に伝えたところ、次来たら直接言ってって伝えますとのことでした。
それ以降特にこちらに言われることも何もなかったのですが、ここ1週間くらい急に物音を立てたら下から突かれる音がします。
昨日も今日も帰ってきて荷物を床にポンと置いた後からです。
まだ20時半です。普通の家庭でも起きていて物音を立てずにはいられない時間帯だと思います。
以前アパートの2階に住んでいてもっと床が薄そうですが下の階の方(同じくらいの月齢の子が1人いました)からは一度も言われたことがありませんでした。
まだそんな遅くないしその程度の物音を立てるたびに音がしてイライラします😅
管理人曰く神経質な老夫婦が住んでいるようです。
どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

2児のママ
私もアパートの2階に住んでおり
後から越してきたカップルに足音がうるさいと言われて管理会社から手紙が入っていてその後すぐ管理会社から電話が来たんですが
「家が揺れるほどの足音」と言われ子供の足音でそんな揺れるわけねえだろと思い「そんなこと言われたら対策もしてるし私達が歩いた時には家壊れますよね?」と言ったら神経質になってるだけだと思うとの事で次またなにか電話があったら直接来ていただいて大丈夫ですと伝えましたがその後は何も音沙汰なしって感じです、、😅
もう既にしてあったら申し訳ないんですが防音マットを引くしかないですよね🥲

はじめてのママリ🔰
我が家は防音専科のmute使ってます!
かなり分厚くて音が響かなくて良いですよー!
やっぱり神経質な人は音が気になるんだと思います。
そして一度気になると、少しの音でもやけに気になってしまったり。
我が家は階下の人を気にして引越しと同時に敷きましたが、上の人は割とうるさくてたぶん引き戸を引く音がかなり響いてます。
マンションではお互い様ではあるけど、ある程度対策はしておきたいですよね。
それでも言ってこられたら、対策はして気をつけてるんですって言えますしね💦
コメント