
赤ちゃんがミルクと母乳を飲むタイミングに悩んでいます。母乳が少なくて混合が難しい状況で、次のミルクのタイミングや脱水症状が心配です。アドバイスを求めています。
生後17日
母乳が入院中10mlほどしか出ず、3時間毎にミルク80mlメインでおっぱいをあげていました おっぱいを吸わせた後ミルクをあげるやり方です。
2週間後の外来で、体重の増えがいいので、60-80+母乳でいいのでは?とアドバイスをもらいました。
ここ2日ほど、その3時間とは別にぐずっておっぱいを探していることも多いので咥えさせていると、寝てしまいます。
3時間毎のミルクの前の母乳後、ミルクを飲まないで寝てしまうこともあります。爆睡することもあり、次のミルクのタイミングをどうすべきか悩んでいます。脱水症状も心配です。
おっぱいは押せば?ポタポタ出てくる程度しか出てないので、満足させられる量ではないのですが、混合にすることでよくわからなくなってしまっています。。そんなお母さんいませんか?何かアドバイスあったらほしいです!
- みみママ(8歳)
コメント

アーニー
昨年の私と同じ悩みで懐かしくなりました。
娘も毎回おっぱい飲んで寝ちゃって、ミルクを起きたらあげる、ということをしていました。おしっこが出ていれば、脱水は大丈夫です。
体重が増えていれば心配ないですから、赤ちゃんのペースに合わせてあげてくださいね。母乳の悩みはほんの少しの期間です。

sunny
私も入院中おっぱい多くて10とかで全くでした!同じようにまずおっぱいを左右あげて、ミルク50とか60足してました!
でも2週間検診で体重の増えが良かったので40とか30に減らして、1ヶ月検診でも増えてたのでミルクを夜だけにしました!
娘の場合、昼間ミルクをやめてから3時間経たずに泣いたりしてましたけど、とりあえず2時間半はあけてました!これがいいことかはわかりませんが、、
そうしてるとちゃんと飲んでくれるし、途中で寝るのもあまりなかった気がします。
混合で私もわからなくなったりしました(ToT)少しミルクを増やしたら吐いてしまったり、、難しいですよね💦
-
みみママ
返信をそのまま投稿してしまいました😭
- 6月11日

みみママ
ありがとうございます!
そうなんです!吐いたり飲まなかったり時間が空いたり、、よくわからなくなってしまってます 口をパクパクしたら、ミルクを少し。ではなくおっぱいを優先して含ませたりしてるのですが、、1ヶ月検診まで、試行錯誤して、また相談してみようと思っています
みみママ
ありがとうございます
あまり深く考えすぎずにあげればいいんですかね? 数字にとらわれすぎず目の前の赤ちゃんのペースを守ってあげたいなとは思っているのですが‥!