※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
産婦人科・小児科

保育園でRSウイルスが流行中に発熱した場合、受診すべきか悩んでいます。2歳児が39度の熱が続いており、他の症状はありません。解熱剤は持っていますが、受診の必要性について教えてください。

保育園でRSウイルスが流行っている時に発熱した場合、病院受診するべきでしょうか‥?

2歳児で、午前中に39度越えの発熱で早退しました。
現在も発熱は続いていますが、そのほか症状はありません。

RSウイルスの検査は基本しないようですし、解熱剤も持っている為受診する必要はないでしょうか??💦


下の子が1ヶ月なりたてなので不安です🥲妊娠中のワクチンは打ちましたが‥。
できるだけ近づかない様にはしていますが隔離もなかなか難しく💦

コメント

に👹

次の日も熱が高かったら連れて行きます!

boys mama⸜❤︎⸝‍

明日も熱あれば行きます🥹
次男が1ヶ月の時にRSになり辛そうでした💦

なっぴ

下の子1ヶ月なら、上の子RSかはっきりさせといた方がいい気がするので受診して検査してもらいます!(2歳だと検査適応外ですが、1ヶ月の下の子がいて心配と言えばしてくれる気がします!)


下の子新生児のとき上の子のRSをもらい入院になりました💦予防接種してるなら回避できる可能性もあると思うので無事を願ってます!!

はじめてのママリ🔰

いままさに2歳の息子がRSから肺炎を起こし入院中です。

保育園の0歳クラスで流行っていて、最初の受診では検査しませんでしたが、高熱が続いたこととうちは咳がめちゃくちゃ酷くて再度受診して検査して陽性という流れでした。
重症の疑いだったからなのか分かりませんが、検査は自費ではありませんでした💡

下に赤ちゃんもいるのであれば、もしかしたら検査してもらえるかもしれません🤔
2歳だからと重症化しないわけではないですし、明日も高熱が続くようなら念のため受診された方がいいと思います😭

ゆい


まとめての返信失礼します。

みなさま体験談などありがとうございます😭
下の子がいるとなるとやはり心配ですよね💦明日もこの調子なら受診してみようと思います!!


いま入院されているはじめてのママリさん、看病大変かと思います。お大事になさってください🙇‍♀️💦